
甲状腺の数値が高くて薬を飲むか悩んでいます。大学病院では薬不要と言われ、不安です。どこで相談すればいいか迷っています。
甲状腺についてです。
去年2回流産をしていて1月末に不育症の検査をしてます。
その時はTSHの数値は1.3とかで正常値だった為
甲状腺関係のことは何も言われませんでした。
しかし今回の妊娠を機に行った妊婦健診の血液検査の結果
TSHの数値が6.6ほどありました。
元々バイアスピリンを服用している関係で
出産は大学病院を考えていたので
そのタイミングと共に今回の血液検査の結果の件も
紹介状に書いておくね と言われて
結果も結果なのでなるべく早めに大学病院行って
まず産科の先生に聞いて 院内紹介してもらって
甲状腺の先生にも診てもらってね というような事を言われました。
ママリで検索すると数値が高い方は
チラージンというお薬を飲んで数値を基準値に持って行ってるようですし今までかかってた産科の先生にもそのような説明を受けました。
でもいざ今日大学病院へ行ってみたら
血液検査の結果診てもらっても
あーこの数値なら薬飲まなくて大丈夫
と、言われました。
え?と思いましたが 何回か聞いても大丈夫と言うので
その時は信じたのですが…
帰り道検索してみると6.6の数値で飲まないなんて
選択肢してる方居ないですし、
元々かかりつけの産科の先生との温度差がありすぎて
とても不安になってしまいました。
かかりつけだった産科に電話してなんとか薬を処方してもらえないか頼みましたが、出産する病院の先生に従ってください と言われてしまい、今どうしていいのかわからない状態です。
流産、早産のリスクが高まるということで、
もう3回も同じこと繰り返したくありません。
今回の命はほんとに守りたいんです。
大学病院で意地でも薬くださいって言えば良かったのかなと後悔もしてます。
甲状腺専門のクリニックに行った方がいいのか
明日大学病院に電話してやっぱり薬欲しいと伝えた方がいいのか
どこに行けば一番早く薬をもらえるんでしょうか…
情けないですがほんとにパニックになりそうです。
- RYママ(1歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

にこ
甲状腺専門がいちばん早いと思います!
私も妊活中から甲状腺機能低下症でチラージン飲んでて、妊娠したらさらにTSH上がるので妊娠中は余計にちゃんと見てもらった方がいいです!
なんでその先生は飲まなくていいって思ったんだろ😅

mumu
甲状腺の病院を調べて行った方がいいと思います!
私は妊娠前に甲状腺疾患がわかりました。TSHは4以下でしたが妊娠を希望するなら2.5以下が望ましいと言われ、チラーヂン服用してます。
数値が高いと流産の可能性もあると説明をうけ、現在も月1回甲状腺の病院を受診してます。
一度甲状腺の病院に行って専門の先生に判断を仰いでいただければと思います。
-
RYママ
やはり2.5以下ですよね…
どこ見てもそう書いてあるのに何故今回の先生は飲まなくていいと言う判断になったのか分からないです😢
甲状腺の病院というのは大学病院とかでなく甲状腺専門に扱ってる病院で大丈夫でしょうか?
一応明日予約してみました😭💦- 6月18日
-
mumu
先生の経験上の判断基準があるのかもしれませんが、私は心配です。
私は甲状腺の専門病院に通ってます。
そこの先生からはもし妊娠がわかったら5,6週のうちに受診しにきてね、と言われてました。妊娠すると数値が変わりやすいとのことでした。
もし、大学病院から血液検査の結果をもらっているなら、明日持っていかれてみてはと思います🍀- 6月18日
-
RYママ
今まで通ってた産科の先生はかなり問題視されてて、だからこそ大学病院で診てもらって と判断してくれたのに、大学病院の産科の先生はあっけらかんとしていて その2人の温度差に余計不安になってしまいました💦
そうなんですね😢
やっぱり今まで通ってた産科の先生も本来だったら妊娠前から薬服用しておくのがベストって言われました…
私の場合妊娠前は正常で妊娠したら上がるなんてのもあるんですね…気が抜けないです…
大学病院ではなく今まで通ってた産科の結果あるので持っていこうと思います!意地でも薬貰ってきます😢- 6月18日
-
mumu
甲状腺の病院でもまず血液検査をすると思いますが、以前の結果も参考になるのでいいと思います😊
ちゃんと経過観察していけば問題ないと言われています。
m。さんが少しでも安心できることを願ってます🍀- 6月18日
-
RYママ
先程電話したら血液検査とCT?を撮るとのことで早ければ1時間後に結果分かるみたいなので明日解決すること祈ります😭
安心出来る一言ありがとうございます😢💗
こちらに相談して良かったです!!- 6月18日

だや
その大学病院でこれからもお世話になるつもりでしたら、そちらに電話して事情を話すのがいいかと思います。
薬欲しいです。不安です。てっきりチラージンか何かをもらえるものだと思ってました。と、とりあえず不安で仕方ないことを伝えてもう一度みてもらう、って私ならしますかね(>_<)
私自身も1度の死産に2度の流産をして、不育症と診断されています。お気持ちお察しします。不安ですよね。
私は元々TSH3.8でした、今お世話になってる大学病院は周産期医療センターでもあり、妊娠初期は厳しい基準でみると2.5以下が望ましい目安と言われました。
それから妊娠前からずっとチラージンを服用しています。
2人だけじゃもう心が折れそうな中、病院と一緒に頑張っていくんだって思えることが力にもなると思います。
もう一度みてもらう、それでも不安を解消してくれないようでしたら信頼関係を築けません。違う病院も視野に、もう一度病院に掛け合ってみては、と思います(>_<)
-
RYママ
回答ありがとうございます!
大学病院では出産をする予定で居ます😢
大学病院に電話して薬処方してもらうこと考えたのですが予約制なのと、今日予約なしで行ったら5時間待たされて…
流石に体的にキツイので大学病院への薬のお願いは諦めました😭
お辛い経験おはなしして下さってありがとうございます。
ほんとに不安になりますよね…
不育の原因はまた別の原因があってバイアスピリンを飲んでるのですが、それに加えて甲状腺まで発覚となると…
もうメンタルがやられます💦
だだんだんさんの仰ることとても分かります。その信頼関係が築けるのが一番ベストですよね✨
出来ればそのようにしたいのですが…いち早く結果と薬が欲しいので一先ずもうこの先生の日には受診しないようにしようと思ってます💦- 6月18日

chan
甲状腺専門の先生にみてもらったほうがよいです!!
妊活中から甲状腺専門病院に通っていました。
上の方が仰っているように、妊娠中は数値が上がります。
なかなか知られていませんが、甲状腺はとても大切な臓器で、赤ちゃんの成長に関わってきます。
また、妊娠中は2.5以下が望ましいと言われて、月1の血液検査で薬を調整しています。
大学病院へは、飲むよう言われたと次の診察で報告すれば良いと思います!
-
chan
ちなみに、私もバイアスピリンも服用していました!
中期で辞めましたが、そのあとは貧血で鉄剤、便秘で下剤と、飲み薬が増えに増えてますが、今元気に赤ちゃん成長中です☺️- 6月18日
-
RYママ
背中押していただきありがとうございます!明日必ず行ってきます!
やはり数値は上がるのですね…
色々自分なりに調べてみたら仰る通り成長にも関わると書いてあったのでやはりこのまま薬を飲まない選択肢は自分の中でもうないです💦
大学病院にもそのように事後報告で済ませておきます!
ありがとうございます😢💗- 6月18日
-
chan
複数病院に通うことになって少し大変かもしれませんが、やはり専門病院は詳しく教えてくれるので、安心出来ます😊
気をつけて行ってらっしゃいませ。- 6月18日
-
RYママ
そうですよね!一刻も早く安心したいです😢
行ってきます!ありがとうございます🙏- 6月18日

RYママ
先程病院行き血液検査もその場で結果が出たのですが現状はTSH2.50でした!
でも甲状腺の超音波行った結果橋本病を持ってることが分かりました😢
チラージン処方してもらえ一安心しました😭
やはり6.6の数値出たら飲まなきゃダメ!と言ってたので本当に専門医に診てもらえて良かったと思います。
昨日みなさまに色々アドバイス頂いたので結果だけ報告させていただきました(^^)ありがとうございました!
RYママ
回答ありがとうございます😢
妊娠したらさらにTSHは上がるんですね💦
今日大学病院の先生に聞いたら 下がります って言われました…
もう完全に不信感です。
血液検査も再検査しなくていいって言われましたがそこは したいですって言ってやってきたんですけど結果も7/2にならないと出ないのでそんな呑気に待ってられません😭
皆さまの回答拝見して速攻明日甲状腺専門の病院予約しました💦
にこ
私も実際上がりました🙄
ほんと不信感しかないですね😫
納得いく治療が受けれますように😌
RYママ
そうだったんですね😢
それを聞いてさらに信用を失いました…
私もそれを祈ります😭ほんとありがとうございます😢