※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま子
子育て・グッズ

療育と保育園を併用する方のお子さんの切り替えについて相談です。子供が母子分離できず悩んでいます。週3日保育園、週2日療育で、週末も一緒に過ごしています。子供がこの生活に慣れるでしょうか?

療育と幼稚園又は保育園併用してる方にお聞きしたいのですが、お子さんさんは上手く切り換えてますか??
我が家の娘は「今日は保育園だよ~」とか「今日は熊さん教室だよ~」と言ってから登園しているのですが納得が行かず母子分離が出来なくなりました。
今は保育園に週3日通っています。
週2日保育園お休みで療育に通っていますが個別1時間で後はママと一緒です。土日もママと一緒です。
子供は、この生活スタイルにその内慣れるでしょうか??
週5通う生活習慣って大事なんだなとしみじみ思います。(+_+)

コメント

明太子ママ

どちらか一方は去年からの継続でも、やっぱり新年度から二ヶ所通うのは、お母さんもお子さんが慣れるまでは大変ですよね。

週5通うのは大変ですよ。よく頑張っておられますよ!お疲れ様です。

最初慣れるまでは混乱しても、徐々になれていくと思います。

  • たま子

    たま子

    温かいコメントありがとうございます。
    慣れてくれる日を長い目で見ていきたいと思います(^-^)

    • 6月18日
Hiro

おはようございます。
上の方もおっしゃっている通り週5日は大変です⸜( ¯⌓¯ )⸝

息子はよく頑張ってくれています( ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )

今年の4月から幼稚園と療育の併用をしています。
最初は療育の日は幼稚園を休ませるつもりでいましたが、思いきって週5日幼稚園。週1日午後から療育。内容は集団で時間は1時間です。
我が家の場合は〝療育の日は親が迎えにくる〟が切り換えのポイントになっているようです。
最初は不安感が強く身体もついて行かず体調を崩す事も多くありましたが始まって2ヶ月程経過した今では慣れてきた様子です。
息子は言葉で伝えるより見て伝えるほうが理解しやすいので療育を参考に予定表(イラストつき)を作りそれを見せながら「今日は療育の日」と伝えています。
療育の日以外で本人から療育に行く日か聞かれない限り親のほうから伝えることはしていません。予定表プラス療育の日だけの声かけで今のところ切り換えができているのでは…と思っています。

長くなりましたが以上が我が家の場合でした。

たま子さんのお子さんが今の生活スタイルに慣れてくれますように(*´ ˘ `ㅅ)

  • たま子

    たま子

    コメントありがとうございます。
    息子さん切り換え出来て凄いですね。(*^^*)
    娘は療育の日、保育園の日理解しているようですが気持ちが追い付かない様です。(+_+)
    昨日担任の先生ともお話して療育の日でも時間になったら早退する等で朝の1時間だけでも保育園に登園してみては?との提案をして貰いました。
    まだお話出来ないので焦ってしまいがちですが長い目で娘の成長を見守りたいと思います。

    • 6月22日
  • Hiro

    Hiro

    グッドアンサー✨
    ありがとうございます。

    • 6月22日
まるこ

3歳半くらいのお子さんでしょうか?うちも療育に通っていてそのくらいなのですが、今はお母さんを求める発達段階らしくて、今の母子関係がその後の成長に影響していくと最近よく言われています。
最近うちの子は保育園の拒否が激しく保育園を退園し療育一本にしました。お母さんとの時間が確保できているなら良いのかなーと思います。

  • たま子

    たま子

    コメントありがとうございます。
    ハイ、娘は3歳半で保育園2年目です。
    息子さん療育1本にしたのですね、娘も来年療育1本にしようか悩んでおります。(+_+)

    • 6月22日
  • まるこ

    まるこ

    うちも保育園2年目でした。療育1本だと仕事とか色々大変にはなります。うちの子の場合は、保育園当日はお着替えも朝御飯も嫌々、車に乗るのも降りるのも嫌々で結局こちらがしんどくなって、もう息子がこんだけ拒否するならやめようって感じでした。

    • 6月29日
だいふく

こんにちは!
今長男がこのような状態なのでコメントしました。
正直迷ってます…。。
保育園が週5日なので
心の気持ちが不安定になっていて療育『スクール』のほうがいいと…。。
療育に通っていることも
園長に話しましたが
詳しく聞かれず受け流しで
保育園を5日にしましょうと

こんなことあると
考えちゃいますよね…。。
息子にとってもどっちがいいか色々旦那とも話し合いしてみようとおもいます。