![☺ぼんず☺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイレトレーニングについて質問です。1歳1ヶ月の子どもについて、いつから始めてオムツが取れたか教えてください。また、オムツやトイレグッズのオススメを教えてください。
トイレトレーニングについて質問させて下さい!
今月末で1歳1ヶ月になるのですが、皆さんはいつ頃からトレーニングしていつ頃オムツ取れましたか??
まだ早いような気もしますが、トイレに慣れさせるだけでもしてった方が良いのかなと思ってます。
①何歳何ヶ月~開始して、いつオムツ取れましたか?
②オマルなどトイレグッズのオススメ教えて下さい!
キャラクター物だと遊んでしまうとか聞くので…どんなオマルが良いのか悩んでます🤔
- ☺ぼんず☺
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①2歳半〜 / 3歳になるちょっと前
1度2歳半の夏に軽くトイトレ始めましたが布パンツを嫌がり、トイトレも失敗ばかりで1度思い切って辞めました! 3歳になる少し前に、主人が勝手に始めてそのまま1週間で卒業できました!
②オマルは大好きなアンパンマンを。パンツも娘に選ばせ、シール作戦しました!
早く始めたからすぐ取れる、慣れるではなくお子さんにあったタイミングでやるのが一番効果的かつ効率的とアドバイスを頂き私は一度辞めました👶🏻 あと、お母さんだと甘えちゃうから他の人にも協力してもらい(うちは旦那)、怒らずきちんと排出はトイレでするんだよと教えるのが結果良かったなと思います!頑張って下さい!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長男は①1歳3ヶ月から座るだけのゆるーいトイトレから始め、1歳9ヶ月で取れました。かなり早い方でした。周りは2歳の夏に始めてました。ちなみに話せていました。
②補助便座とオマルになる(トイレ怖がる場合もあるので)リッチェルのポッティスにしました。踏み台にもなるし、またがず前から座るタイプなので補助便座やめても同じように座れるので。
あとはご褒美シールはちゃんとしたものは買わず、一緒にシールを買いに行って、ノートに好きなように貼らせました。
一応トレパン買いましたが普通のパンツでほぼ過ごしていました。外出時のみパンツにオムツパッドつけて出かけていました。
-
☺ぼんず☺
遅くなりすみません(^_^;)
1歳9ヶ月で取れたんですね‼ 早いです!
友達や兄の子は3歳前の2歳過ぎから始めていたので早めに進めるか、遅めにするかとても悩みます🤔
リッチェル良いって聞きますヽ(´エ`)ノ
参考にさせて頂きますね♪- 6月20日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
娘も一切前からトイレに座っています。今は寝起きと食後と外出前後には行くようにしています。寝起きはほぼ出ます。
リッチェル のポティスを使っています。はじめは、おまるからスタートして今は補助便座として使っています。
-
☺ぼんず☺
遅くなりすみません(^_^;)
1歳前から進めてるんですね!
うちも息子のペースを見ながらもう少ししたら進めて行こうと思います!
リッチェル良いって聞くので調べてみようと思います!- 6月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
こちらは何も言ってなかったんですが、2歳半くらいからウンチをトイレでしたがるようになり、オシッコをこちらが促すとトイレで出来る様になったのでオムツをはずしました。
オムツをはずした後も数回漏らしたくらいで、数週間後には夜もほぼオシッコしなくなりました。
私が面倒くさがりなので遅くてもいいやと気にしておらず、子供のタイミングであっさりはずれました。
-
☺ぼんず☺
遅くなりすみません(^_^;)
遅くてもお子さんのタイミングで取れるって1番良いですね‼
うちも焦らず、息子のペースで進めて行こうと思います!- 6月20日
☺ぼんず☺
遅くなりすみません(^_^;)
確かに早く始めたからといって早めに取れるとは限らないし、その子のペースもありますよね!
もう少ししたら、少しずつ試して行こうと思います!