
ミルクをあげてから5時間以上泣かない場合、お腹がすいていない可能性があります。指吸いやニコニコは安心のサインですが、ミルクの間隔が長くなっていることが心配です。
日中、ミルクをあげてから5時間くらいあいても泣かないって事はお腹がすいてないんですかね?(´・ω・`)
何度も起きてニコニコして指吸って寝るを繰り返してるんですけど。。。
最近、ミルクの間隔が長くなっていて少し心配です。
- いちご
コメント

sun
確かに長い気がしますが、私であれば体重激減や機嫌が悪くなければそのままにします☺️

りんりん
うちの子も1ヶ月のときから
5〜6時間空いて
夜は22〜23時のミルクを最後に
朝9時まで起きないです😭
体重がちゃんと増えてれば大丈夫ですよ🙆♀️
-
いちご
1ヶ月から5〜6時間は凄いですね(о´∀`о)
夜もしっかり寝てくれるいい子なんですね☆
3ヶ月検診まで正確な体重をはかれないのでドキドキです(´;ω;`)- 6月18日

さぶ
うちもあまり泣かない子だったので、脱水とか心配だったので3時間おきに泣かなくてもあげてました! 夜はぐっすりで飲ませてなかったので1日のトータル量もやや少なめでしたが、体重も平均的です!
-
いちご
この時期は脱水も心配ですよね!
あと、ネットで見ると低血糖とか色々書いてあって心配になりました💦
少しくらい少なくても大丈夫ですよね。。。- 6月18日
いちご
機嫌もいいし、体重も減ってる様子はないんですよ(´・ω・`)
1日の回数も減ってて大丈夫なのかなーと。