※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育士に子供を預けると長時間は難しいと言われ、追い詰められて困っていた女性。泣きながら相談すると、保育士は協力的になり、引っ越しの準備も手伝ってくれると言ってくれた。

もう疲れた一時保育に預けたらあ一日中泣いて大変だから長時間は預かれないと保育士さんに言われて、それもネチネチネチネチ私のことを駄目出しして来られました。
余りにも追い詰められて両家の親も県外だし、旦那も帰ってくるのが遅いし、その上8月に引っ越しが決まってるから準備もしないといけないのに預かってもらえないとなるとどうすれば良いのか分からない。辛くて子供にも当たってしまうと泣けてきてその場で泣いて伝えたら急に態度をコロっと替えて「お母さんを責めてるわけじゃないんだよー☆引っ越しあるなら早く言ってよぉ!準備大変だもんね😉そうゆうことなら私たちも頑張って預かるからさ!支援センターには慣れさせるためにたくさん遊びに来てね!」と言われました。

最初の態度では主婦のくせにリフレッシュ目的で面倒なガキを一日預けに来やがってとゆう態度でした。
そんなに悪いことなんですかね?追い詰められて苦しいです

コメント

み

え、、保育士さん怖いですね💦まぁ保育士さんも、他人の子を預かる訳ですし、周りにも預かってる子がいるから1人にばかり目を向けられる余裕は無いんでしょうね😢💦けど態度ころっと変えるのはちょっと怖いですよね😵その保育士さんの人間性なのかな笑 ちゃんと事情を伝えて理解してもらえたなら、今後も預けて大丈夫だと思いますよ♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怖いし、本音は預かりたくないんだ。。と思うと悲しくなります。
    支援センターに来いと言われてもその保育士さんに会うのが嫌で気が重すぎます😭

    • 6月18日
よーぐる

なんか悲しいですね😭お近くに預けられる場所はそこしかないですか?😭私ならそんな保育士さんの本性みたいな面を見たらもう預けたくても預けられなくなっちゃいます😭
専業主婦って確かに家にいようと思えばずっといれるけど、だからといってその中で幼い子どもの命を守りながら、遊んであげながら、身の回りのことを全てし、家事もしながら、今なら引っ越しの準備、、そんなのキャパオーバーですよね。一時保育だって何か用事があるママだけのための制度ではないはずですよね。子どもの健やかな成長のために、ママのリフレッシュ目的であっても別にいいはずなのに、、忙しい中、見てもらってありがたい気持ちはありますが、そんな考え方の保育士さんがいるなんて悲しいです😭という私も今日初めて、息子を一時保育に預けてきたところなのでもう人ごとじゃないです笑
話にまとまりなくなっちゃいましたが、はるさんは何も悪いことしてないですよ!使える制度を正しく使ってるだけ。他に預けるところがあれば、私なら場所変えますが、ないなら、堂々と預けていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    引っ越しが8月なので、新しいところへ預けるためにたくさんの書類を書いて、面接して、預かってもらう権利を獲得するための抽選をしてそこで息子を慣れさせて。。って考えるとなかなか時間もなくて💦

    悲しくて腹も立つし。。本当に精神的に追い詰められて今日もずっと家で泣いてました。明日午前中だけ預ける予定なのですが、不安もあって。でも預けて子供と距離を取りたい気持ちもあって💦

    よーぐるさんは今日無事預けられましたか?せっかく一時保育の制度があるんだから、精神的に追い詰められることなくスムーズに預けられるのが一番ですよね😅まさかこんなにストレスになると思ってもみませんでした。

    • 6月18日
たなけの

信じられない…
なんのための保育なんだ…
私ならクレーム入れます。
ちゃんと指導してもらいます。一時保育なら泣いて当然です慣れてないんだもの。一時保育でなくても泣く子は泣きますし。
それを預かるのがあなたたちの仕事なんだから母親に対してグチグチ言うのは違いますよね。
早く言ってよ、そうゆうことならって…
預ける理由によって仕事頑張るとか頑張らないとか、泣かせたら態度変えるなんて人としてどうなの…


はるさん毎日お疲れさまです😢私も去年引越しをしましたが、その時が一番精神荒れていた気がします。息子ちょうど一歳。主人の帰りは深夜なので頼れず同じような状況だったのでお気持ちすごくわかります!

例え理由がリフレッシュだったとしても悪いことではないと私は考えます。
それで母子ともに笑顔で過ごせるならそれに越したことはないと思います。
母親だからこうして当然、母親だからこうあるべきなんてもの他人から押し付けられてもくそくらえですよ💩。
引っ越し準備大変だと思いますがぼちぼち頑張ってくださいね💕☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    こんなに一時保育ってハードル高いのか。。と絶望しています。
    保育士さんの人間性もどうかと思うし。。
    最初に提出する書類にも、利用目的の欄に普通にリフレッシュってあったのでなんの抵抗も無く丸つけました😂
    でもリフレッシュってゆうけど、結局家で家事したりなんだりあるし、遊び呆けてるわけでもないんですけどね😅

    ありがとうございます😊
    引っ越し準備進んでないのでなんとか頑張ります😭

    • 6月18日
ぷぷりん

ひどすぎるしそんな所に預けたくないですね。そりゃ、泣きますよ。

私も一時保育一度あります。お昼寝出来ずにいたみたいでなんだかかわいそうな時間にさせちゃったかなと思いましたが、私は今までより優しく、新鮮な気持ちで子供と接する事がでしました。引っ越しの準備も何時間かでなかなか終わらないですけど、少しでも大丈夫でしたよって一言言って預かって貰える場所が増えるといいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉をありがとうございます😭
    子供と少し離れるだけでも全然心の余裕も違うと思うので💦
    そのために利用しようと思ったのにまさか逆にここまで追い詰められるとは思ってもみませんでした😅
    引っ越し先では保育園もしっかり見極めたいです!💦

    • 6月20日