
5ヶ月の男の子が母乳で便秘。市販の浣腸を使っても改善せず、小児科ではミルクを増やすようアドバイス。哺乳瓶よりおっぱいを好む。離乳食は未スタート。改善方法は?
子供がとても便秘症ででないときは1週間でません。。
お腹マッサージや綿棒で回しても全くダメです
それで市販の浣腸でだしてあげるのですが
本人も辛いのか泣いてます、、
小児科に行ってみたら『ウンチになるだけの
エネルギーがないからだね。ミルク増やして』と
言われたのですが、うちは哺乳瓶の乳首がそんなに
好きではなくて ほんとんどおっぱいです。
5ヶ月の男の子で
体重も8.5キロと大きいです。
母乳で便秘のお子さんいますか?💦
どのようにしたら改善しますか?
ちなみに離乳食はまだスタートしてません。
- かけちゃん(6歳)
コメント

じょん
うちも同じ感じでした~😱
飲む量増やしてって言われても無理ですからーって心のなかで叫んでました笑
我が家はうつ伏せで腹筋、背筋鍛えさせて足をギッコンバッタン運動というのをしてました💦💦
それでも、3日に一回しかでず…よーく病院に浣腸しに行ってビオフェルミン処方してもらって飲んでました☺️
離乳食始まってヨーグルト、バナナ食べるようになって改善しましたよ😉

hysteric BBA
上の子も下の子も混合でミルクも飲んでましたがずっと便秘でした🥺
処方された整腸剤飲ませても特に変化なしで・・・
そしてうちも離乳食始めてから改善しました🥺

ことり♪
息子が完母なのに1週間出ないとかざらにありました。
離乳食始まって最初の方は頻繁に出ていたのですが最近また便秘気味です。(娘は離乳食始まって便秘気味になったのでどっちになるかはその子によるかもです)
病院で浣腸しても全部出きらず、綿棒浣腸は効果なしです。
唯一効果があるのが激しめのの字マッサージです。
ベビーマッサージみたいな優しいのじゃなくて体を少し捻らすくらいの激しめです。笑
息子はそれをすると30分以内で出ます!
合う合わないあると思いますので1つの候補としてやってみてください✨
かけちゃん
同じ便秘症で苦労されてたんですね、、💦
うちの子はうつ伏せ遊びが5分も持たなくてすぐに泣いてます💧
一人遊びをたくさんさせてみますね!
離乳食開始したら少し改善できるかもしれないんですね!希望が見えてきました✨
じょん
腹筋、背筋を鍛えてあげるのがいいらしいですよー✨
私は知るのが遅くて飲ませてないなですが、市販のプロバイオティクスという整腸剤がおすすめらしいですよー🎵
産院によっては産まれた日から飲ませてるみたいです✨
赤ちゃん本舗やトイザらスでも売ってますよ😁