※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
未婚ママ
子育て・グッズ

勤務証明書を週5で出しているけど、週3に変更したい。子供の休みも考えているが、保育園に連絡すべきか悩んでいる。手当金額は変わるか心配。

今週5で働いていて勤務証明書も
週5で書いて出しています
体の事も考え週3にしてもらおうかと思い
休みの日は子供をお休みさせようかと
考えていました
母に相談したところ
休みの日はゆっくりしたらいいと
言われたのですが…
なんだか子供にも申し訳なくて…
こういった場合保育園には伝えたほうが
いいのでしょうか?
勤務証明書も週5で書いて出している場合
勝手に週3にしてしまうと手当の金額も
変わってくるのでしょうか?ちなみに扶養手当の方です

同じようにした方いらっしゃいますか?(>_<)

コメント

ns

うちの保育園は
土曜日だけどちらかが
仕事休みの時は
休ませてくださいで
平日はしっかり連れてきてください
タイプの保育園です。
小学校になった時など
親が休みでも平日は学校ですよね?
その習慣をつけるためだとおもいます
5回行ったら休み!など
曜日覚えることもできてくるとおもいます!へいじつは保育園と言えども
学校!と思えば行かせやすいかなと
思います☺️❤️
実際家にいても保育園ほど
体力消耗させてあげるなら
全力で遊ばないとむりだと思うので
団体行動を私は優先しますね💓

みっきー

休みが不定期の職に就いていますが、平日は自分が休みでも子供は休ませてません。
土曜日も親が休みなら家族の時間を大切に…という方針ですが、平日に休みが無く用事がたまってたりする時は預けてます。
休みかどうか確認される訳でもないので…
自分の周りでは、就労証明書の勤務時間や日数を実際より多めに書いて貰ってる人も結構います。

扶養手当というのはご主人の会社で頂いてる扶養手当の事ですか?
それでしたら主人の会社では、扶養外れたら無くなるだけで金額は変わらないです。

  • 未婚ママ

    未婚ママ

    回答ありがとうございます!
    それでしたら子供を預けて
    体を休めてもいいでしょうか?😢

    未婚シングルマザーなので
    区役所に申請を出して貰っています

    • 6月18日
  • みっきー

    みっきー

    自分の子供を働いてる園に入れている先生でも平日の自分のお休みは子供だけ預けたりしてますし、お母さんがゆっくり休みたいのか子供と一緒にすごしたいのか、いつもと変わらず集団生活をさせたいかとかで変わってくると思いますよ。
    私は子育てにゆとりが欲しいので預けてます。

    児童扶養手当の方ですね!
    手当は収入に応じてなので収入が減るとむしろ増えるか、家族同居ならあまり変わらないかではないですかね。

    • 6月18日