2歳の息子が最近泣き叫ぶようになり、心配です。夜中も何度か起きて泣きます。これは癇癪なのでしょうか?対処法を教えてください。
2歳になって・・・2ヶ月になろうとしてる息子がいます
最近体調もすぐれず・・・ずっとおうちに引きこもっていますが・・・ここ最近になってから・・・泣き叫ぶようになりました。今では喉が枯れ・・・声が少し枯れている感じです。
それほど泣き叫んでいるという現状です。
泣き叫んでいる時は・・・手をつけれません。。
ほんとに・・・泣き叫んでいると言えばつたわりますかね?
ほんとに・・・心配になるくらい・・・泣き叫びます。
夜中も・・・何度か起きて・・・泣き叫びます。
これは一体なんですかね。。癇癪なんでしょーか?
対処法などあれば教えて欲しいです。
- YUmama✨⭐
コメント
退会ユーザー
今まで夜泣きはありましたか?
2歳からでも夜泣きを始める子もいるので、夜泣きの可能性もあります💦
ままり
ずっと家にいるとストレスが溜まるのかうちの子もそんな感じになりますよ。すぐ怒って泣き叫びます😅
少しお散歩に行ったりすると落ち着くこともありますよ😊
うちの息子は人見知り、場所見知りもあり、夜泣きは酷い方でした。
2歳8ヶ月の今でも夜泣きしますよ〜!4〜5日家に居たら限界ですね。
買い物行こっか。公園行こっか。〇〇行こっか。ってそればっかりになって来て、行かないよ。というとギャーギャー泣き叫んでおもちゃ投げたりしたの子に八つ当たりしたりします。
イヤイヤ期に突入したっていうのもあるかもしれないし、外出してないからっていうのもあるかもしれません。
そのくらいの時期の子はあるあるかもしれませんね😊
-
YUmama✨⭐
やっぱりストレスもあるんですかね
体調が良くなくて外に出すこともあんまり良くないかな?とも思って・・・
ずっと引きこもりにやってます。。
少しの時間でもお外に出るのもいいのかもしれないですよね。
なんせ。泣き叫ばれて・・・喉をやられそうで心配で。そんなに泣き叫んで欲しくなくて😓- 6月18日
-
ままり
うちの子もめっちゃ泣き叫んで声が枯れてるとき、小さい頃から何度もありましたよ😊
もしストレスであれば少しの時間でも発散させてあげると違うかもしれませんよ♪- 6月18日
YUmama✨⭐
今までは夜泣きは全然なかった子なんですよね。