
7ヶ月の赤ちゃんが早く立つことでO脚になる心配があります。ハイハイを促しても効果がなく、壁や机につかまって立つことが多いです。立つのが早いとO脚になる可能性があるので、どうすればハイハイしてくれるか不安です。
O脚にならないか心配です…
5ヶ月でハイハイズリバイはしませんでした
6ヶ月半ばごろからつかまり立ち
7ヶ月の現在は壁があれば立ち、
机やソファに捕まり伝い歩きしています
あまり歩くのが早いとO脚になるとか
背筋が育たないとか聞いて不安です
かと言ってタッチダメとか言っても
分かるわけないですし。。。
一応掴まれるようなものは排除し、
わたしもハイハイしたりしてハイハイするのを
促しますが効果なし…
ソファと机はどうしても排除できず…
今のところO脚ではないですがこの先不安です…
持てないところだとハイハイしますが
すぐに持てるところや壁に行って立ちます…
立つのが早かったお子さんO脚とかなってませんか?
どうやったらハイハイしてくれますか😭
- まま(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はんな
つかまり立ちとハイハイのできる順番、逆になることもありますよ!

ひま
うちの子は7ヶ月でつたい歩きしましたが特にO脚でもないですし、保育所でゆわれてるからか背筋のばしてたべるようゆうと姿勢良くたべてます
とくに普段も姿勢悪くないですしそんなに気にしなくても大丈夫と思います!遺伝もあるでしょうし😁
私はO脚ですが、旦那に似てよかったと思ってました😊
後、立つようになる前から正しい立ち方になるように足首の内側の土踏まずの上あたりを押しながらここに力入れて立つんだよーと声かけるといい→立った時にどこに力を入れたらいいかわかるようになると何かの本で書いてたのでよくしてました!
-
まま
座った時の姿勢はいいのですがあとあと分かんないですよね!
わたしもO脚なので旦那に似て欲しいです🤣
そーなんですか!?明日から試してみようと思います!
ありがとうございます!- 6月18日

sun
うちは5ヶ月でハイハイし6ヶ月でつかまりだち7ヶ月たっちはちかげつから歩き始めました!
O脚どころが美脚ですよ🤩

なつ
9ヶ月で歩いて1歳では小走り出来てた娘ですが、O脚になってないですよー!
運動神経も良い方で、転ぶ事も滅多にありません。
年少さんからバレエとスポーツを習ってるのですが、背筋もあるので逆立ちや側転、すぐに出来ましたよ。
背筋もキレイに伸びてる事が多く、姿勢も注意しなくても良い方です。
特に立つ事を阻止したりはしませんでしたし、ハイハイ促したりもしませんでした!
まま
立たずにハイハイを良くするようになるということでしょうか?
ハイハイは完璧にできるんですが立つ方がいいのかよくたってしまいます…
はんな
ハイハイもできるけど…ってことなんですね!
失礼しました😓
足腰しっかりしてきて、
教えたわけではなく、
自らつかまり立ちしたのなら
大丈夫だと思いますよ!
それよりも、
ハイハイをあまりしない子は、
歩き始めたときに、
手が出ずに顔から転ぶので、
そっちの方が気になりますね😔
こればっかりは、
お子さまの意思ですし、
どうすることもできないので、
注意深く見守るしかないと思いますよ。
答えになってなくてすみません😓
まま
そうなんです😭
そうなんですね!手出ないのは怖いですね!
ありがとうございます!注意深く観察しときます!