![二児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が夜中なかなか寝つかず困っています。昼寝もせず、夜も遅くまで起きてしまう状況で、毎日悩んでいます。妊娠中で疲れているため、上手に寝かせる方法が知りたいです。
初めて(^^)
2歳半になる娘がいるのですが夜中々寝つきが悪くて困ってます💧
日中わ、保育園〈託児所〉で室内のみで過ごすところなんですけどお昼寝も全くしないらしくだからといって夜早く寝るわけでもありません。早めに8時半から9時くらいには布団に入ってもいつもと同じ時間で9時半から昨日なんて11時近くまで起きてました。毎日のことなので悩んでます‼️現在6カ月の妊婦でもあるので正直きついです。
上手に寝かす方法とかありますか?
- 二児mama(8歳, 11歳)
コメント
![ももっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももっぺ
うちも今月で2歳半になります(^_^)
うちはまだお昼寝することが多く、1時間半〜2時間お昼寝しても夜は30〜40分くらいで寝ます。
寝かしつけはどのようにされてますか?
うちの場合は寝る前の入眠儀式を決め、(ハグとチュー、おやすみと挨拶、布団に入る、電気消す、1曲だけ歌を歌う、あとはひたすら静かに寝たフリです)それを行ってます。
電気は全て消して真っ暗にする方が効果的ですよ。
そしてご存知かもしれませんが、寝かしつけにうってつけの有名な絵本、「おやすみロジャー」10分で子供が寝付く魔法の本とか!
うちはまだ試してませんが、試してみようと思ってます( ´ ▽ ` )ノ
二児mama
遅くなりましたが回答ありがとうございます🌟
ウチの寝かせつけは電気は消さず〈怖いと言われ消さないです〉携帯でyoutube見せてと始まりそれで最終的に寝せてる形になってます‼️本当はそのようなことしたくないのですがどうしても疲れがピークに達して甘やかしてしまいます( ; ; )
昨日旦那がさっそく絵本買ってきて読ませようとしても携帯見せろと大暴れでした…
最終的に泣き疲れて寝る形ではありましたが11時すぎでした。
ももっぺ
もうそれで習慣ができてしまってるんですね。
携帯やテレビの光は余計に興奮させて寝付きにくくなってしまうので、少しずつでも変えれるといいですね。
うちは極力お風呂以降はテレビも付けません。
二児mama
そーなんです😭
色々アドバイスありがとうございます‼︎
習慣付けが大事ですよね😐
電気くらい消しても何ともないくらいになるまで
これからも心折れないよーにやっていきます😩