
不妊治療のスタートについて、検査や避妊期間、スムーズな時期について知りたいです。経験談を教えてください。
不妊治療のスタートについて。💉
半年と期限を決めて、排卵検査薬を使いながらタイミングを取って…とやってきました。
今回、6回目のリセット。😭
夫婦で話し合い、不妊治療の専門にかかることにしました。
不妊治療のスタートについて😖
①はじめはどのようなことをしますか?検査でしょうか
②この期間、避妊しなければならない時期などあるのでしょうか(風疹のワクチン済、抗体◎)
③どの時期に行くとスムーズでしょうか。(排卵期等)
初心者でわからないことだらけですが、
見通しをもつためにも経験談など教えていただけると心強いです😌
- パタ(1歳10ヶ月)
コメント

みんみ
今年から不妊治療はじめました😊
私の場合、まず生理中に受診をして低温期の血液検査⇨次に高温期の血液検査⇨フーナーテスト って感じでした!通院から5ヶ月ほどたちますが、まだタイミング法です!最初の受診のときに、半年くらいタイミングして無理ならステップアップかなー?と言われてます!
行かれる病院によってどの検査からやるのかわならないので、1度電話してみると良いと思います!もし基礎体温測っているようでしたら、もってくるようにと言われるかもしれないです!
実際に不妊治療専門の病院にいってみて、すごいたくさんの方が受診されていて、私1人じゃないんだ、みんな頑張ってるだ!と少し前向きになれました😊

まり
まずは、各周期で採血しホルモンの確認、排卵してるかの確認、基礎体温の確認、タイミング療法が同時にすすみます。それから、排卵誘発剤の使用、通水検査もしくは卵管造影、精子の検査が同時に進む感じです。そして、人工受精、体外受精かと思われます。
-
パタ
各周期で採血するんですね💉
細かく見てもらって原因がわかるといいのですが……
男性の検査は初回あたりから行うものなのでしょうか?旦那に予定を立ててもらうのにも自分がよくわかっていなくて…- 6月17日
-
まり
下にコメントしてしまいました
- 6月17日

まり
できない原因がうちは旦那でもっと早くステップアップしたらよかったなと後悔しています。旦那の検査は精子だけだったので、旦那は受診しなくても精子だけもっていけばOKでした。旦那の受診は急がなくてもいいと思いますが、年齢等制限があるなら同時に検査進めたらと思います。基本は私ばっかりの検査でした。
-
パタ
ありがとうございます。
男女ともに要因はあるって言っているけど、基本の検査は女性ばかりなんですね…。
たしかに早いうちに分かってれば、気持ちもだし、方法も切り替えていけますよね!私の方が年上なので、同時進行で検査していこうかな💦- 6月17日
-
まり
追記です。避妊は不要ですが、精子検査のときは数日分ためる必要ありましたよ🙋
- 6月17日
-
パタ
数日分!!それは(笑)
ありがとうございます。旦那に心構えをしてもらうように事前告知しておきます!!!- 6月17日

あゆみ
とりあえず血液検査から始まると思います。生理中とそうでないときと両方すると思うので時期は気にしなくても大丈夫だと思いますが、旦那さまの血液検査と精液検査も必要になるので初めから一緒に行った方がスムーズです🙂
避妊しなくてはいけない時期は私はありませんでした!
-
パタ
とりあえず血液検査ですね😥
時期は問わずということでホッとしました。初めは一緒に行ってもらおうかな…。その後は状況によってという手もありますね🤔
検査しつつ、タイミングとって…という生活のイメージでしょうか。
少し見えてきました☺️- 6月17日
-
あゆみ
最初は色々な検査をしつつタイミング指導から始まると思います。
どんな検査があるのか、どのように進めていくのかなどは旦那さまも知っておいてほしいところなので初診は一緒に行けたらいいと思いますよ🙂
そのほうが自覚も出ると思います!どうしてもやはり女性に負担が大きくなってしまうことですが、そこで人ごと感出されると一番のストレスになると思うので💦- 6月17日
-
パタ
そうですよね。巻き込んで当事者意識をもたせたいと思います!!(笑)
普段から私だけハラハラバタバタしてて、馬鹿みたいと哀しくなることが多々あります😭- 6月17日
パタ
今通っている婦人科の同じ系列(?)のところなので、一度いつも通り通院してから…という形になりようです。
今週予約しているのでそこできいてみます🙂
通ってからもしばらくはタイミング法なんですね!なるほど!!
ちなみに旦那さんは初めから一緒に通院しましたか??
みんみ
旦那はまだ1度も行ってません!笑
まずは私の検査をして、フーナーテスト後に精子検査をしたのですが、朝家でとってもらって私が病院に持って行きました!
パタ
検査はしたけど本人は通院してないってことですね😀初回はいた方がいいのかな?と予定をなんとなく聞いてみたりしていました。
前向きになれるかな…。どんどん卑屈になっていく自分が嫌です😢
みんみ
そうです!まずは女性の検査からってのが多いと思います!
実際に病院も旦那さんがきてる方はかなり少ないです!
生理が来るたびに落ち込みますよね😭私は我慢せずたくさん泣いてスッキリさせてます!笑
友人からの妊娠報告が一番きついですね、、、
グッドアンサーありがとうございます🙇♀️