
生後3ヶ月の男の子がミルクを飲まなくなり、授乳に関して悩んでいます。混合育児から母乳→ミルクの順に変えたが、飲まない。授乳間隔もバラバラで、焦りと不安からイライラしています。チャイルドシートも泣き、抱っこが必要。混乱しているかも。
なんだか疲れてしまいました…
もうすぐ生後3ヶ月を迎える男の子ママです。
混合で育てています。
先週あたりからミルクを飲まなくなりました。
今までミルクだけの場合120(それでも少なめですが…)飲んでいたのが80くらいしか飲まなくなりました。
乳首を変えてみたりミルクの温度も変えてみたりしたんですがダメでした。。
ちなみに母乳→ミルクの順番でやっていたのも母乳の後だと哺乳瓶拒否のような感じで飲まなくなった為ミルク→母乳の順番に変えました。
しかし最近ミルクの後のおっぱいさえすぐに口から外してしまい飲んでくれません。ミルクも80しか飲んでない為足りてないと思うのに…
同時にやるのがいけないのかなと母乳だけ→つぎの授乳はミルクだけのようなスタイルにしてみたものの、やはりミルクの量は80くらいと変わりません。母乳のみの場合は10分くらい吸ってくれます。でも足りてないからか2時間くらいで泣きます。スケールをレンタルし測ってみたら100飲めてる時もあれば50くらいしか飲めてない時などムラがありました。
このくらいの月齢だと授乳間隔も定まってきているはずなのに我が子の場合はバラバラで、量も少なくなり、焦りと不安からでイライラしています。
授乳とは関係ないですがチャイルドシートも大泣き、昼間はずっと抱っこ。おしゃぶりもダメ。
私のやり方が間違ったのかなと自分を責めてしまいイライラ、泣きたくなってしまいます。
特に授乳に関しては今まで混合→昼のみ完母→混合に戻すなど定まっていなかった為子どもも混乱してしまいこのような結果になってしまったのかなと😔
ダラダラと書いてしまいましたが今日は夕方のぐずりが特にひどくギャン泣きでついに心が折れました…
何かアドバイスあればよろしくお願いします😭
- みき(6歳)
コメント

はじめてのママリ
乳頭混乱、大変ですよね😢
私は正直めちゃくちゃ落ち込んでしまって子育てままらなくなりそうだったので、思い切って完ミにしました。
うちの場合は母子ともにそれがあっていたみたいです。

トロロ
子供思いの素敵なママさんですね。大丈夫ですよ!
今までより飲みが悪くなったと感じるのはお腹がいっぱいだと赤ちゃんが感じれるようになったからです。
うちの子もそうです!
ベビーカーもぐずりますし、チャイルドシート嫌がりますし、抱っこ大好きです❤️
ママとパパが大好きなんだねといつも言ってます。
授乳間隔もうちは昼間はバラバラで寝る時間だけきまって8:00に寝てます!
赤ちゃんも立派な人間だから喉が乾いた時にあげれば良いかって開き直ってます! !
だいたい月齢があがっていくと、時間も決まってきますよ、きっと。
うちはちなみに2ヶ月で明後日で3ヶ月なのでおんなじぐらいですね💗
Psわたしも最近疲れがたまりワンオペで知り合いもいない頼れる人がいなくて、
旦那の前で大泣きして実家に帰るって駄々をこねてみました笑
-
みき
暖かいお言葉ありがとうございます😭✨
お腹がいっぱいと感じられるようになったからですかね!そう考えたら少し安心しました。
ママとパパが大好きだから❤️のサラさんの考え方前向きでとても素敵です!私もサラさんのように前向きに、開き直って考えるようにしたいと思います!
余裕がないと赤ちゃんにも伝わりますもんね😣
ワンオペ大変ですよね…私も旦那が帰りが遅くワンオペですが幸い実家が近いので💦サラさんはもっと大変ですね😭毎日本当にお疲れ様です!!
旦那さんにたくさん甘えてください☺️❤️- 6月17日

kuma
ものすごくわかります、、、あたしの子は、反対にずっとおっぱい欲しがって全然寝ません、、、
もうあげたじゃん!!ってなるのですがいつも乳吸わせて自分も座りながらねてます、、
赤ちゃんがミルク飲まなくなったら、少し具合が悪いのかも知れません、、
昼間ずっと抱っこわかります、、
疲れますよね、、肩こるし、全部痛いですよね⤵︎ ︎
あたしの赤ちゃんも寝たと思ったら直ぐにギャン泣き、、、
みきさん!でもみきさんのやり方が間違ってるのではないですよ!!!
あたしも何度も思いましたが、みきさんは十分頑張ってると思います!!!
たまには旦那さんや、お母さん、見てもらい1人たびするのもいいですよ!!
あたしもよく預けて出掛けますが、だいぶ気晴らしになり、帰ってくると大変だった育児よりも、可愛いまた育児頑張ろうってなってます!!
一緒に頑張りましょ!!
-
みき
コメントありがとうございます!
旦那や実母に相談しても、当事者じゃないからわからないでしょって思ってしまうくらい余裕がなくて…
そんな時に同じママさんに間違ってない、頑張ってると優しい言葉をかけてもらえて本当に助かりました…。
本当にありがとうございます😢💓
次の休みには旦那に預けて一人でお茶でもしに行きたいと思います☺️
ミルクの件は一応3ヶ月検診が今週あるので先生に相談もしてみたいと思います!何か具合悪いところあったら大変ですもんね…
ずっとおっぱい大変ですよね😭
うちの子も寝たと思って降ろすとギャン泣きするのでわかります。。
クミさんも毎日お疲れ様です✨
抱っこも今しかさせてもらえないと切り替えてお互い頑張りましょうね☺️- 6月17日

退会ユーザー
毎日お疲れ様です😊
うちは完ミでしたが一回の量は120で3ヶ月の時は授乳量減りました。
助産師さんにも少し話したけど減る時期なのかこの時期は仕方ないよねという感じでした。
うちは一日のトータル量600とかざらでした。
なので80飲んでるならまぁ大丈夫かなって思いました。
体重さえ減ってなければ!
赤ちゃんの事、授乳の事って悩みますよね💦
-
みき
3ヶ月頃はやっぱり減ることが多いんですね!
うちも最近トータル600前後です💦
同じ方がいて安心しました😭
同じくらいの子、一回で160飲んでるって言ってたので更に不安で…
体重は今のところ減ってないので大丈夫そうです。。
今週3ヶ月検診があるので先生にも一応相談してみようかなと思います。
産まれてから今日まで悩まないことがないくらい悩みますね💦
ゆきんこさんも毎日お疲れ様です🙇♀️✨コメントありがとうございました!- 6月17日

(๑╹ω╹๑ )
いつもお疲れ様です☺️
とても頑張っていらっしゃいますね、私も同じ悩み持ってました😓
もしかするととても低燃費なお子さんなのかも知れないですね🤔
うちの子がそうだったんですが、とにかく小食?で飲みムラもあり40〜100で 1日ミルク量は300程でした😅
3ヶ月入る頃から母乳が出なくなり、完ミになりましたがそれでも500飲むか飲まないか。3ヶ月検診で診てもらったら体重は増えてるから低燃費なんだね😉って言われました😂
そして、今3ヶ月半ですが突然飲む量が増え一日800になりました🙌
体重が増えてるのならその子の個性なんだと思います😉
お子さんは抱っこ紐は好きですか☺️?
うちも午前と午後に必ずギャン泣きタイムがくるので、そうなったらお出掛けしてます☺️
泣かれるとイライラするのは当然なのであまりご自分を責めないで下さいね😉
↑助産師さんに言われた言葉です😂❤️
-
みき
コメントありがとうございます!
1日ミルク300だとユウリさんも、心配でしたね💦
今は800も飲むなら安心ですね✨なんだか希望がみえてきました!
うちの子も低燃費なんですね、きっと😂私も旦那もよく食べるので勝手に子どもがこんなに少食なはずないって思ってました笑
個性だと思って、いつかユウリさんのお子さんのように飲む量が増える日が来ることを祈りつつ頑張りますっ!
抱っこ紐練習中なんです💦
早く慣れてお出かけできるようになりたいと思います☺️やっぱり外に出た方が自分も子どもも気分転換になりますもんね!
自分を責めそうになったら助産師さんの言葉を思い出したいと思います!
親身にコメントくださり、ありがとうございました💓- 6月17日
-
(๑╹ω╹๑ )
ちなみに、最近まで抱っこ紐難民でした😅
抱っこ紐5つ買って、5つ目に私と娘に合ったものに出会いました😂
外に出るとみきさんもお子さんもリフレッシュになりますし、刺激を受けてぐっすり寝てくれるかもしれません😉
気長にファイトです✨- 6月17日
-
みき
5つ!大変でしたね💦
でも合うのが見つかってよかったです☺️私も今の抱っこ紐すると嫌がるので別の探してみた方がよさそうですね😭まずは合う抱っこ紐探しから頑張ります!!- 6月18日

オラフ
こんばんは☺️
私も全く同じでしたよ💦
来週の25日で4ヶ月になります。
私の場合完ミでしたが飲みムラがすごく激しくほとんどミルク捨ててました😭その度にすごく辛かったし、ミルクの時間が苦痛でたまりませんでした💦
体重もあまり増えず心配になって小児科に行きました。
体重はすこーしだったけど増えてたので様子を見ましょうって言われたけどその後体重がずっと変わらなかったので保健師さんに相談に行きました。
3ヶ月〜4ヶ月の間は1日10〜20g増でいいそうです。
私も温度や乳首や体制など色々試したし、色々試し過ぎて訳分からなくなってました😂
本当に辛かったです💦
でもここ2.3日だいぶミルク飲んでくれるようになりました😁
でもトータル700〜800ml位ですが今まで600ml行くか行かないかだったので💦
これからもまだまだ飲みムラはあると思いますが💦
今までは1時間とかかけてミルクをずっとチョビチョビ飲ませてましたが暴れたり、泣いたりしたら無理して飲ましてましたが今はもう諦めてミルク捨ててました。
やはり今の時期はしょうがないみたいですよ😅
私もその時期は毎日毎日悩みまくってました。もう少ししたら少しは飲んでくれると思います☺️
チャイルドシートはチャイルドシートの上にオモチャとか吊るしてみてはどうですか❓
すでにしてたらごめんなさい🙇♀️
私の子供はいつもそのオモチャ見て遊んでますよ☺️
夕方のギャン泣きもだいぶ落ち着いて来ました。
メリーとかで遊ばせて置いたら結構自分の時間出来ますよ😋
本当に大変だと思いますがお互いに頑張りましょうね☺️
-
みき
同じような方がいて安心しました😭ミルクの時間苦痛ですよね…
同じく暴れたり泣いたりもします😫
無理してあげない方がいいですよね💦頑張ってあげてましたが、私も諦めて捨てるようにします😅
皆さんのいうようにまた飲むようになる日がくることを願って今は子どもに合わせるようにします!
おもちゃつけてみました!
前に比べて泣かなくはなったんですが、10分が限度みたいです💦
確かにメリーで一人遊びする時間も少しずつですが長くなってきたのでもう少しすればもうちょっと落ち着きますかね💦
焦らずその時がくるのを待とうと思います!
アドバイスありがとうございました☺️❤️- 6月18日
みき
落ち込みますよね😢
私も思い切って完ミにしようかなと考えています。混合難しくてわけわからなくなってきました。。
同じ乳頭混乱経験した方からのコメント、自分だけじゃないと安心しました、ありがとうございました😭