
息子が好き嫌いがあり、幼稚園のお給食を食べない。自宅で同じ料理を作って慣れさせる方法を知りたい。
息子がかなり好き嫌いがあります。
嫌いなものはすべて細かくしてお肉と混ぜたり、カレーの具材にしたり、お味噌汁の具材にしたりしてたべさせていましたが、
幼稚園に通うようになり、お給食をまったく食べれず大泣きしてしまうそうです。
今までお給食のことを考えて献立を考えてこなかった事に反省しています。
今まで見た目をよくしたりおだてておだててたべさせたりしていましたが、
幼稚園ではそうはできないし、お給食も幼児向けの味付けだとはおもいますが、お弁当やさんのお給食らしく、たぶん見た目は普通の大人っぽい盛り付けなんだろうなと思います。
メニューもハンバーグとか、カレーとかというよりも、筑前煮とかチャプチェとか豆腐ハンバーグに餡掛けとか…😱
今までたべさせたことありません😱本当に反省しています。
幼稚園でお給食たべれるようになるにはやはり一度自宅で作ってお膳に出してみたほうがいいですよね😱
全くお給食を食べなかったお子さんお持ちのかた
どんな工夫をしましたか?💧おしえてください😭
- ぺんこ(6歳, 8歳)
コメント

はな
給食を参考にしてやってみてもいいかもしれませんね🎵
うちの娘も給食だと家と違うメニューで戸惑っていた時期ありましたが、みんなが美味しそうに食べてるのを見てだんだん食べるようになりましたよ😃
食の勉強の場でもあるので、幼稚園で学んできてくれるのを本当は期待したいですね💦
ぺんこ
何回か試してみます😓😱
コメントありがとうございます😭