※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miffy
ココロ・悩み

友達と疎遠になり、無視されて困っています。相手と話し合っても無視され、元に戻れるか不安です。

仲良かった友だちと疎遠に…
高校からずっと一緒であんなに仲良かったのに💦
相手から思ってること全部言われて、
謝って和解したのに、
たまたま偶然会ったりしたら、無視…
4回は会ってるけど全て無視💧

友達に相談するけど、
それが相手の耳に入って
直接言うてきてよ!とまた怒らせてしまい…

でも、無視されてるのに直接言うてきてよ!って
何を言うたらいいんかわからんだし( .. )
会って話しようと行っても会う気ないみたいで…

もう元に戻れないんでしょうかね?💦

コメント

☆みそママ☆

しばらく距離を置いてみてはいかがですか?
年月が経ち、環境など変わると話も合わなくなってきたりしますよ。
時間が解決してくれるかもしれません。
いまはmiffyさんのすることなすこと気にくわないのかもしれません。
言われた事を教訓にしてご自身を見つめ直してみては?

  • miffy

    miffy

    返事ありがとうございます!
    もうすぐ友達の結婚式で、その相手と会うんですよね〜😔だから、どうにかしたくて…
    その相手から言われたことも、ややこしいんですが
    結婚式の日が近くなったのが嫌やった。
    その相手のお母さんとも仲いいから、そのお母さんから子ども見せに来てと言われたので相手に連絡したら、「先にうちの孫抱かせたいのわからんの?」と…😔子どもはまだいらないと言っていたので、ビックリしたんですが、他の友達から聞いた話によると、できにくいみたいでした…
    そのことを知っていたら、そんな無神経なことは言わないし、会わせにも行かないけど…
    いろいろ敏感になっているようで…
    わたしは、傷ついたなら謝るしかないと思い、謝りました。
    和解してからの、このような状態なので、わたしも、どうしたらいいか💧

    • 3月18日
maroni-chan

ややこしいですねm(__)m
miffyさんだけが一方的に悪かったのかは分かりませんが、ちゃんと謝って和解。という形になったのにそういう態度をとるのはだめですよね😣

お友達は、仲直りしたいというよりもmiffyさんのことが気に入らないだけなんではないかなと思ってしまいます。言いがかりをつけているだけに思いましたm(__)m

お互いに言いたいことを言って、また仲良く\(^^)/となればいいですが、大人になるにつれなかなか難しいような気もします。相手の気持ちも考えずに言いたいことを言える仲が素晴らしいとは思わないですし、友達って対等でないと成立しないですよね◎

私も言いたいことを言われ疎遠になった人がいるのでお気持ち分かりますが、無理して付き合う必要ないです✨自分に合ったお友達、人の輪が必ずできると思います✨

  • miffy

    miffy

    返事ありがとうございます!
    相手が言うてきたことは、すみませんが、上の☆みそママ☆さんのコメント返したのを見てもらえると助かります😭
    いろいろ、わたしのことが気にくわないんだと思います💦
    大人やからこそ、いつまでも引きずるなよ!と思うんですが、、難しいですね😭

    もうすぐ共通の友達の結婚式や、高校の同窓会があるんです…だから、絶対会うんですよ😭

    • 3月18日
  • maroni-chan

    maroni-chan

    見ました☆
    色々あったんですね😣
    miffyさんも知らなかったことだし仕方ないですよね😣
    私も数年前、本当に似たようなことがあり悩みましたが、全て相手の嫉妬からきているものだと思いますm(__)m
    昔はそうでなくとも距離が近いほど比べる対象になると思うので、お友達は勝手に比べているんでしょうね◎理不尽なモヤモヤがあって、それが近い存在のmiffyさんにダイレクトに八つ当たりしているように感じます。
    共通の友達通して話が伝わると必ずおかしなことになって余計ぐちゃぐちゃになるし、何を言っても聞く耳をもたないうちは意味ないので✨会ったら当たり障りなく接して、その友達には関わらないようにうまくスルー
    もしあからさまに、文句を言ってきたり態度があまりにひどいようなら、その場で思っていることを言ってもいいかな。。と思います。
    いくらイライラモヤモヤしていて態度の悪い人って周りから人が離れていくと思うので、共通のお友達もいずれその人に不信感を持つと思います!
    miffyさんは笑顔でたのしく過ごしてください☆❤

    • 3月18日
  • miffy

    miffy

    類は友を呼びますもんね…
    私は、今新しいママ友を増やそうとがんばっていて、
    そのママ友といてるときが1番楽です( * ˊᵕˋ )

    毎日、笑顔で楽しくすごそう〜☺️💗
    ありがとうございます♡♡
    すっごい気持ちがスッキリしました!

    • 3月18日
可愛い三姉妹

私だったら会えなかった場合連絡を知っていたら思ってることを全部文章にして全部言います(´・_・`)
それで相手が悪くいったりまた無視をするようであればもう2度と自分からは関わらないですね😅
相手から連絡来た場合は普通に接しますけど和解してまでもそーゆう態度とる人はとは私は切っちゃいます😅

  • miffy

    miffy

    返事ありがとうございます!
    本当なら、もうこんなこと、考えるだけでしんどいので嫌なんですが、
    共通の友達の結婚式や、高校の同窓会で会うんです😭

    • 3月18日
sayataro

その友達は貴女に本当に必要ですか?
私は保育園から高校までずっと一緒の友達がいました。
その子が悪いことをしてたから注意?したら疎遠になりました。
私は当然のことをしたと思っています。
その後本人から謝られましたが時すでに遅し、です。
初めは元に戻りたい、と考えていましたが、よく考えてみると、
この子は私に必要ないと感じるようになりました。
かれこれ2年以上経っていますが、後悔していません。
1人の子に執着するより、ママ友を作って子供同士を遊ばせる方が楽しいかも知れませんよ!
まず、友達はその方だけではないでしょう?
その子のことは一旦忘れましょう


私個人の意見です

  • miffy

    miffy

    返事ありがとうございます!
    そうですよね…執着するつもりないんですけど、
    共通の友達の結婚式や、高校の同窓会で会うんです😔だから、どうしようと思って…

    今、その相手との喧嘩が原因で、
    まわりの友達の態度も変わってきてるように思えてきて…(考えすぎかもしれませんが)
    だから、ママ友を増やそうと頑張っています!
    こどもたちを遊ばせながら、ママ友と話してる時が1番楽しいし、嫌なこと忘れられる時間です😭

    • 3月18日
鈴菜

どうしてそんな風になってしまったかによりますが。
相手はどう思ってると言ってきたのですか?
私も友達とずっと仲がよく何度喧嘩してもなんだかんだ仲なりしいつも一緒だねと周りに言われていましたが、非常識な事をされ、頭に来た時に少し距離を置いたことがあります。
でもそんな期間の間でも相手の事は嫌いにはなれませんでした。
相手のした事は頭に来たけどやはり好きだから一緒にいて、喧嘩もし、仲直りをしていたのだから。
なので、少し距離を置いている間も相手は仲直りできたとガンガン遊びに誘ってきましたが、頭を冷やしたくて少しの間はことわり続けていましたが、やはり相手の事は好きだから本当の友達だったらきっと仲直りする時がくると思います。
仲良くしたいと思うのなら相手にわかってもらうまで、話ができるまで連絡するし、無視は辛いだろうし許せなければこのままこちらも気にしなくていいかもしれませんね。

  • miffy

    miffy

    返事ありがとうございます!
    こんな風になってしまった理由は、すみませんが、上の☆みそママ☆さんのコメント返したに書いてあるので見てもらえると助かります( ´•д•` )💦
    共通の友達の結婚式や、高校の同窓会であったりするので、なんとか距離を縮めようと思うのですが…
    わたしがこんなにペコペコする必要あるんですかね?🙄

    • 3月18日
  • 鈴菜

    鈴菜

    読ませていただきました!
    私も今、友達にはまだ新婚だし2人を楽しむと言いながら妊活頑張っています。
    元々すごく強がりなので悟られたくないし自分がいないところでできにくいのかな?などと言われたくないから明るく振舞っています。
    内心はまだ妊活始めたばかりの方だと思いますが出産報告も嬉しい気持ち判明羨ましく辛くなる事もたくさんあります。
    お友達ももしかしたら強がってまだいらないと言うような事を言っているんですね。
    でも今回の場合はどちらも悪くない気もします。
    でも、お友達と同じ心境で気持ちが少しわかる私の意見は、miffyさんはちっとも悪くないけど多分子供がいる方が羨ましく、疎遠にならざるを得ないのかもしれません。
    実際私も今そうかもしれません。
    子供は作るのー?や若いからって余裕してるとできにくかったらどうするの?など言われるのが嫌。悪気がないのは重々承知だけど、誰にもぶつけられない気持ち抱えていて、旦那さんにもプレッシャーにならないように相談もできてないかもしれません。
    気持ちに余裕がないからですね。
    お友達に子供が出来るまでは羨まし糸いう気持ちが勝ってしまうのかも。
    かといって謝られるのもすごく辛い気持ちになってしまうしならどうしたらいいのと思うかもしれませんが、本当にそっとしておいて欲しいと私は思ってしまっています。
    こちらに余裕が出来るまで。
    仲良しの友達なら待ってあげることできるかな?と思います!
    できにくい、思うようにできない現実、気持ちはそうなった人にしかわからないし重さも周りが思っているほど軽くないです。
    私も自分が結婚する前まではこんなに深刻で辛い気持ちで人を羨む気持ちになるなんて思わなかったです。

    • 3月18日
  • miffy

    miffy

    なるほどです。
    たしかにそうかもしれませんね。
    すごい参考になりました!

    わたしは、相手を理解したかったけど、
    それも相手からすると辛いんですよね。

    今は、関わらない方がいいですね。
    ありがとうございます😭

    • 3月18日
  • 鈴菜

    鈴菜

    理解したいと思ってくれている事、お友達さんに余裕が出来た時にきっとわかってくれると思いす。
    辛いと思いますが、miffyさんの気持ちは素敵だと思いす!

    • 3月18日
イオリ

こんばんは🌃

どうしても必要なお友達ですか?
私も同じような経験がありますよ。
私の場合、幼なじみですが、家はちょっと離れててて、相手の子の親が共働きで忙しかったから日中は私の実家の近くに預けられてて仲良くしてました。小学校は地区が違いましたが、中学、高校は一緒でずっと仲よしでした。もちろん、友達の結婚式にも呼ばれて、友人代表の挨拶もしました。ですが、何が原因か全くわからないのに、メールの返信がなくなりました。
高校を卒業してからは私は大学、幼なじみは専門学校に行きましたので、会って遊ぶということはなく、初めはメールの返信がないことにも忙しいのかなぁと思っていましたが、高校の時に仲良かったAと私が連絡をとった時に同じようなことになってて(その子はメアド変更の連絡も受けてなかった様です)、二人で何が原因なの?と一時悩んだ時期がありました。私は大学の時に周りに変なのが多かったので人間不振ぎみで幼なじみ相手でも『この子もそんな感じか…全く人の繋がりをなんだと思ってるんだろ。』って思ってましたが、Aは、その子の周りの仲の良い友達に『連絡がとれない。』『何故か態度が急変した。』等話してたのが本人の耳に入ったらしく、自分が悪者になってしまうと思ったのか、急に態度を変えて連絡してきたらしいです。でも、Aからしたら、『今更連絡もらっても…原因もわからずあんなことされて…
(私に)結婚式の友人代表までしたのにね~。もう、ホントに(友達関係)どうでもいいわ。』ってなって、幼なじみとは連絡もとっていません。というか、私は連絡先もスマホから削除しました。私の結婚式にも呼ばなかったし、Aも『一時年賀状送ってきてたけど、それだけだし、もう連絡もとる気ないし、知らない』ってなってるのが今です。
私が結婚する年のお正月に中学校の同窓会がありました(同窓会と言っても、結婚してる人や子供がいる人は連れてきて、そういう子達が集まって話てて、なにこれ、自慢大会?という感じでしたが)。そこに幼なじみもいましたが全く話もしなかったし、田舎の女の子特有の(田舎の方いらっしゃったらすみません💦)話してる対象の子をチラチラ見ながらのヒソヒソ話をしてました。こっち見ながら。
相手が何を思ってこんなことになったかは全くわからないままですが、私もAももう、その子とは友達ではありません。miffyさんも時間をおいてみて、ダメなら切る!という選択肢もありかと思いますよ( ´_ゝ`)無視されて嫌な思いをして…それって友達ですか?そっちに気を回すよりも他の友達を大切にしたり、さがしたりした方が良いと思いますよ。

  • miffy

    miffy

    返事ありがとうございます!
    結婚して、子どもできたら友達がすごく変わりました( .. )
    その相手は結婚してるけど、子どもがいないので、独身の子と遊んでます。
    わたしもママ友としか遊ばなくなったし今は、そっちの方が楽しいです!

    でも、もうすぐ共通の友達の結婚式や、高校の同窓会があるんです😔
    だから、どうしようと思って…
    考えるだけでしんどくなります( 💧¯₃¯ )

    • 3月18日
  • イオリ

    イオリ


    それは憂鬱ですね(´д`|||)

    私は前回のような同窓会ならもう出席しない!と決めています。特に会いたい友達もいませんし…(о´∀`о)その方が楽です(σ≧▽≦)σ

    • 3月18日
  • miffy

    miffy

    憂鬱です〜( ´•д•` )💦
    でも、行きたいなぁ〜って思うし😔

    はやく楽になりたいー(๑⃙⃘°̧̧̧ㅿ°̧̧̧๑⃙⃘)

    • 3月18日
  • イオリ

    イオリ


    多分、普通に考えて常識のある人であれば、お祝い事で喧嘩をして帰ることはないと思いますので、当たり障りのない程度に接してみたらどうでしょうか。

    早く楽になれると良いですね』(о´∀`о)

    • 3月18日
  • miffy

    miffy

    ありがとうございます!
    そうですよね!
    当たり障りのない程度に接して、さっと帰ります(笑)
    ありがとうございました☺️💕

    • 3月18日
ちぃーーーーーちゃん

なにが原因なんですか?

あたしも幼馴染みと1回縁きるぐらいの喧嘩しました。
内容わ覚えてませんが、、
別の友達に言うたらその人も連絡とりたがってるて聞いてそっからまた仲良しに。
周りの友達にもよるし、、
人間関係が一番めんどくさいですよね。

めんとーむかってハッキリ話してみてわ?

  • miffy

    miffy

    原因は、、上の☆みそママ☆さんのコメント返したの見てくれたらありがたいです( ´•д•` )💦

    会って話したいって言うても会う気ないって言われるんです😂

    • 3月18日
  • ちぃーーーーーちゃん

    ちぃーーーーーちゃん

    もーいいんぢゃないですか?
    その人にとってそれまでて事でしょ!
    他の友達ももしかしたら
    そんな感じで終わってる人いるかもですよ、
    友情なんてちっぽけ。
    中学高校卒業期にきれる人わきれるし、
    また少し大人になったら変わるかもですし、
    その人に転機ごきたら変わるかもですし
    気にしない事٩(๑^o^๑)۶

    • 3月18日
  • miffy

    miffy

    ですね!♡♡
    ありがとうございます😔💓

    • 3月18日