※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさみ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の娘が卵を食べた後に嘔吐し、卵アレルギーの可能性があるため検査中。アレルギーだった場合、成長とともに改善するか心配。同じ経験の方、情報ありますか?

生後7ヶ月の娘の母です。
今離乳食に二回食をしています。
今の所卵黄を耳かき1、耳かき2、小さじ4分の1、小さじ2分の1を無事にクリアしたしましたが、金曜日小さじ1を食べたら2時間後に食べたものを全部吐いたくらいの量を嘔吐しました。
そして、今日もう一度小さじ1を食べたら2時間後におっぱいなのか?白いものをゴホッと嘔吐しました。
病院行ったらもしかしたらって事で卵のアレルギー検査をしてもらいました。
1週間後に検査結果です。
苦しくて血液検査で痛い思いをさせてしまいました。
この場合卵アレルギーだった場合、成長とともに良くなるのでしょうか?
少し食べれたのにアレルギーだったら可愛そうです。
同じような方、何かわかる方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

卵や乳、小麦アレルギーは、比較的治りやすいらしいです。
うちも卵アレルギーあって、専門の外来に通ってますが、3歳までに半数以上は治り、小学校入学までに8〜9割は治ると言われました。
結構食べるものに制限はありますが、最近はアレルギー対応の食材があったり、外食もアレルギー表示あったりしますし、卵アレルギーっ子の為のレシピ本(なんちゃってオムライスとかも載ってます)もあるので、大丈夫です!
でも、アレルギー無いのが一番良いとは思うので、何も無いと良いですね😊💦

  • あさみ

    あさみ

    成長とともに良くなると聞きますが、不安になりますね!
    本当にアレルギーないのが1番ですね!
    両親ともアレルギーないので、尚更不安です。

    • 6月17日