![ねむねむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那はもうちょっと妊娠に協力的だと思ってた…これは愚痴なんですが、妊…
旦那はもうちょっと妊娠に協力的だと思ってた…
これは愚痴なんですが、妊娠初期の頃は明らかに私の体調が悪く、身の回りの事はいろいろしてくれていました。
今妊娠中期に入り、たしかに1番動ける時期ではあります。でも体調は100%ではないです。日に日に大きくなるお腹、たまに来る吐き気、心が不安定で毎日涙が出てしまいます。
なのに何も手伝わない。家にいる時はゲームばかりしています。私が泣いていてもゲーム。
もう少し妊娠にたいして関心を持ってほしい。私がお腹の子供の話をし始めると「そーなんだ!てかさ〜」という感じで話は続かない。胎動を一緒に楽しみたいのに。私が喜んでる横でスマホを触っています。。
バースプランを貰って、「出産に立会いたい?」と聞いて「どっちでもいいよ〜」の答えにもイライラ。(妊娠中のイライラはしょうがない事かもしれない…)
さすがに無関心すぎ…
- ねむねむ(5歳5ヶ月)
コメント
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
分かります!!!
うちも私が泣いててもまたかみたいな感じでゲームです😂(笑)
どっちでもいいとか困りますよね!
今は私のお腹にいて貴方はあんまり分からないかもしれないけど自分の子供なんだからもっと関心持ってよって思います😂
![ぴつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴつ
うちもですよー、そして産後娘が産まれても里帰りだったせいもあってか最初だげであとはスマホって感じです💭
父性なんてきっと子どもが話し始めたりしないと芽生えないのかななんて思います。
こっちが育児や妊娠中の体調不良で泣いてても、丸で知らん顔ですもん😑
-
ねむねむ
ありがとうございます!
産後はしっかりして欲しいです😫
立ち会い出産で父性が芽生えるは幻ですかね…なんだか妊娠前に思ってたのとのギャップでガッカリです…- 6月17日
![にゃにーママ🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃにーママ🐰
男の人は実際に産まれないと実感が持てない人が大半かもしれませんね😅💦
うちの旦那は今でこそ家事育児に協力的でしたが、第一子妊娠中はそれまでの生活とそんな変わりなかったです😣
女の人は体も心も少しずつ変わっていくので、ギャップが辛いですよね❗️
でも、実感を持てというのは難しいかもしれませんが、関心を持てとしっかり伝え続けることが大切かもしれませんね😣
どうかご無理はなさらないでくださいね👍👍👍
-
ねむねむ
産後も協力的ではなかったらとすごく不安です…
ちゃんと話し合って、出産に臨もうと思います…- 6月17日
![えま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えま
男ってそんなもんですよ笑
女はお腹に赤ちゃんいて、日に日に大きくなってって胎動もあり実感ありますが、父親は産まれてからじゃないと実感がないんです笑
共感したい気持ちもわかりますが、男にはハテナなんです😂
-
ねむねむ
そうですよね…男なんて所詮!と構えてはいたのですが、あまりにも無関心すぎて悲しくなりました…。
- 6月17日
![ねっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねっこ
うちの夫も胎動とかエコー写真とかどうでもよさそうでした😇
関心を持つのは難しいと思います。自分の中にいるわけじゃないので…
立会も何となく来ましたが、出産が夫の想像を絶する光景だったらしく(かなり難産だったというのもありますが)、「嫁がこんなに頑張ったんだから俺も頑張らないと」という気持ちが芽生えたと言っていました!
わたしからすれば頑張ってる? と思うことも多々ありますが、少なくとも産前に比べれば4割くらいは改善されたと思います(笑)
-
ねむねむ
でも旦那さんの口からその言葉が出たということはきっと本心からの言葉でしょうね😆
旦那さんにとってその4割大きかったのでしょうね😅- 6月17日
ねむねむ
ありがとうございます!
泣いてるのに、はいはいまたですね。みたいな感じになるのほんと辛いですよね…ちょっと嫌いになります…
立ち会うのにただ見てるだけだと思ってるのでしょうかね…立ち会いどうするか決めておられます?
なな
立ち会いだけは絶対に初期の頃から
立ち会う!!と意気込んでる旦那です・・・。
こないだもあと1.2回はネイル行けるかな〜みたいな言ってたら、産む時はちゃんと切ってよ!!爪ささるの嫌じゃけな!!って言われました(笑)
何故そこだけってくらい・・・
検診もいつも1人ですし😅仕事だから仕方ないけど1回くらいは来て欲しい〜😅
ねむねむ
立ち会いに積極的なの羨ましいです!
検診、私も1度は来て欲しくて、行く?って聞いたら「どっちでもいい〜」…
検診凄くいいものなんですけどね😕
なな
ですよねぇ、、、いつも一人で行くんですが、経腹になってから母と1度一緒に行ったらすごく嬉しそうでした〜🥰私も嬉しくなるくらい(笑)
ねむねむ
旦那さんにも1度来て感動を味わって欲しいものですね…😔