※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お金・保険

出産後の失業手当について、手続き時期や子連れでの対応、手続きの流れについて教えてください。

出産育児を理由に失業手当の受給期間延長をして、その後に失業手当をもらったことがある方いますか?
●産後いつ頃受給の手続きにいきましたか?
●子連れでも大丈夫ですか?
●どのような手続きの流れですか?

コメント

ustan

出産して半年後くらいから行き出しました!最初はセミナーみたいなのがあって、そこは子連れ微妙でしたが、それ以外は別に大丈夫でした🙆‍♀️
近くのハローワークに電話したら、教えてくれますよ!とりあえず1回行けばそれ以降は楽でした!

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😊
    ハローワークに電話したのですが、いまいちよくわからなくて…セミナー以外は子連れ大丈夫なんですね!

    • 6月17日
  • ママ

    ママ

    セミナーに行く前には一度ハローワークへいきましたか?

    • 6月17日
  • ustan

    ustan

    行きました!
    とりあえず電話したら色々教えてくれて、持ち物とかもおしえてくれましたよ🙆‍♀️

    • 6月17日
  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😊
    産後3ヶ月だと早すぎるでしょうか?

    • 6月17日
  • ustan

    ustan

    授乳の時間とかややこしくなければ全然いいと思いますよ!
    最初の説明会は時間長いので預けて行った方がいいと思います😅個室で狭いところ座ってするので

    • 6月17日
  • ママ

    ママ

    個室なんですね∑(゚Д゚)
    参考になりました、詳しく教えて頂きありがとうございました!!

    • 6月18日
(・×・)

●1歳2ヶ月くらいの時にもらい始めました

●最初の説明会は2時間半くらいかかると言われたので旦那に見ててもらいましたがその後の相談とかは子供連れて行きました!待ち時間が長いとグズったりして大変でしたけど何人か子連れいましたよ

●説明会うけて決められた日に相談に行くって感じです。

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😊
    説明会の前にも一度ハローワークへ行ったのですか?

    • 6月17日
  • (・×・)

    (・×・)

    そーですそーです!
    初めに行ってその時にいついつ説明会があります!て言われました!

    • 6月17日
  • ママ

    ママ

    ありがとうございます!

    度々すみません>_<
    産後3ヶ月で行ったら早すぎですかね…??

    • 6月17日
  • (・×・)

    (・×・)


    産後3ヶ月でもお子さんが保育園なり見ててもらえる人がいるなら大丈夫ですよ!

    • 6月17日
  • ママ

    ママ

    ありがとうございました!

    • 6月18日