
9ヶ月の赤ちゃんの授乳が減るタイミングについて質問です。離乳食も進んでいますが、授乳回数がどのように変化するのか不安です。経験談を教えてください。
9ヶ月の授乳の減り方について教えてください。
もうすぐ9ヶ月で、離乳食もよく食べます。
今は二回食で離乳食後母乳を与えれば飲むので毎回あげていて、完母で1日5回くらいです。
三回食になると授乳が減ると聞きますが、どう減るのでしょうか??
授乳回数は減らずに飲んでいる時間が減るのか、離乳食後欲しがらなければ与えなくていいということなのか、いまいちわかりません。
一人ひとりちがうとは思いますが、経験談など教えていただけると嬉しいです。
- パンケーキたべたい(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ぐるにゃー
うちは欲しがればあげるけど、欲しがるそぶりがないときはこちらからあげようとはしないってかんじです。
今は寝る前はこちらから飲ませてますが、すぐ遊びだしたりするので、食後あげても離乳食でお腹いっぱいになってればすぐ遊びだしたりすると思います😀
パンケーキたべたい
そうなんですね!
今までご飯の後ほぼ毎回あげていたので、試しにあげないで様子見てみます😊
ありがとうございます。