
妊娠4ヶ月で、病院が変わり、旦那が検診に同行したいと言っています。診察室まで一緒に入っても大丈夫か心配です。
現在妊娠4ヶ月です。
今まで分娩が出来ない個人の産婦人科の方で妊婦検診をしていたのですが、紹介状を書いてもらい次からは大きな総合病院での検診になりました。
今までは病院まで徒歩で行けていたのですが、これからは車じゃないとしんどいので(車の免許はあります)旦那が心配して次の検診からは2人で行こう、俺も子供の成長見たいし とのことでした。
わかった、ありがとうとは言ったものの旦那の付き添いの場合は診察室まで一緒に入っても大丈夫なのでしょうか?
無知で申し訳ないですがどなたか教えてください😣😣
- わたここ♡(3歳5ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

りんりん
診察室までは入れるところがほとんどだと思いますよ😊
私のところはNSTは男の人NGでした🙅♀️

さおり
うちも診察室まで入って行って一緒にエコーのモニター見てましたよ🤗
待合室や中待合はよほど空いてない限り旦那さんは立ってた方が良いかなって思いますが(^^)
-
わたここ♡
そうなんですね!ありがとうございます😊ちなみに腹部エコーって何週くらいからでしたか?😣😣
- 6月17日

まま
診察室入れますが膣内エコーの時は先生によるかもです。
余談ですが、先日健診時、近くに座ってた夫婦が最近太ってポヨポヨやんという会話をしててとても不快に感じました😭
-
わたここ♡
そうなんですね😣ありがとうございます😊
ちなみに、腹部エコーって何週くらいからでしたか?😣- 6月17日
-
まま
すみません覚えてないです😭
けど、タイミングで膣内エコーもあるので都度聞けばいいと思います👍- 6月17日

ぷち
病院によりますが、大丈夫なところが多いと思います☺️
私が通ってたところは診察室の隣の部屋に内診台があり、両方の部屋で同時にエコー画面が見えるようになっていて、付き添いさんは診察室で画面だけ見れました。
腹部エコーになると診察室で一緒に見れます😊

退会ユーザー
病院によりますよ!
診察室も決まった週数でしか一緒に入らないところもあります。

けーこ
私も主人と一緒に行っていますが、内診室は自分一人で、内診終わった後に二人で診察室に入ってます。
病院によると思うので、まずは一人で診察室に入って先生に聞いてみるのが良いと思います。

さおり
うちは12週の時は腹部エコーでした
次の検診で膣内エコーある時は、帰り時に次は内診あるからねーって教えてもらえました。
わたここ♡
そうなんですね!ありがとうございます☺️ちなみに腹部エコーって何週くらいからでしたか?😣
りんりん
12週から経腹エコーになりました😳