
コメント

ここママ♡
初めまして。
わたしも、全く同じです。
月に2回ほど
辛くて実家に帰ってます。車で2時間くらいかかりますが、帰ってます。
しんどいですよね。
回答になってなくて、すみません。

chiimam
私も結婚して子供産んでから旦那の仕事の都合で今のところに住んでます(T_T)
ほんとそんな感じでした(T_T)
友達と出かけることも出来ないし
とりあえず旦那が休みの時に外に連れ出してもらいましたよ!
-
てぃなまま♡
旦那の仕事も14:00〜23:00とかで
夜中まで娘と2人で本当につらいし、
なにもかも大変でキツイです(´・ω・`)
土日が基本やすみですが、
車や人も多いし、休みは休みでお金使うし微妙です(笑)、
慣れですよね😓😓💦- 3月17日

ソフィー
食べたいものを作る、ウィンドウショッピング、裁縫やお菓子作り、散歩に行く、ドラマや映画を見る、育児サークルやベビーマッサージなどに参加してみる、くらいで正直なストレスが発散できてるかはわかりませんがもうすぐ3年目でなんとかやってます^_^;
子供が生まれる前より今の方が、一歩踏み出しさえすれば友達とか作りやすい環境ではあると思うので、人見知りでしたが色々挑戦してます!
-
てぃなまま♡
家のやる事が多すぎて、
お買い物と、お散歩くらいでした😣💦、
ウィンドウショッピングも携帯見すぎたら頭痛してくるし、
テレビとかもうるさくてあまり好きになれずに(笑)😓😓💨
私も人見知りですが、
ここは友達作りを第一に乗り切るしかないですね😖🙌🏼🙌🏼- 3月17日
-
ソフィー
家のやる事って、内職か何かされてるんですか?
私は家事しかやる事ないので、毎日しなあかん家事は朝9時までに終わってしまい^_^;
パン作りとか結構ハマりました( ´ ▽ ` )ノ笑
ウィンドウショッピングはネットサーフィンとは違って、ショッピングモールに出向いてのことです。お出かけは気分転換になりますよ(^^)カフェに1人で行くのも好きです。
お互い頑張りましょう♪- 3月18日

ゆのちゃん!
私は主人のお姉さん妹さんとかお母さんとお出かけしたりランチしたりしてストレス発散しています😊💕
あとはときどき母親と会ったりですかね…、

su-mom
私は旦那が外国人で日本に行きたくても行けないですが
それなりに楽しく過ごしてます( ´∀`)
妊娠前はショッピングがストレス発散でしたが今はお金など自由に使えないし子供と2人だけだと疲れるので
旦那が休みの日に一緒にお出かけする約束がストレス発散です(*´ω`*)
その時は自分も子供もオシャレして美味しい物食べてコーヒー飲んでって考えるだけで
わくわくしてます( ´∀`)

mai0105
私も主人の転勤で誰も知ってる人がいないとこに来て1年番ほど経ちます。
2人子どもがいるのですが、引きこもり育児です。
実家も高速つかっても4時間維持かかるので、帰りたくても。ちょっと気合が入ります。準備するのに疲れてしまうというか、、、
私は頻繁に実家に電話したり、友達に電話したりしてます。
今いる所にも長くは居ないし、友達作る気にもなかなかなれずです。
個人的な話ばっかしてしまいました、すいませんでした。

ヒロっち
2人目出産に合わせて関東から旦那の実家の近くに引っ越し、1年半経ちました!私の実家からは約650キロ、高速使って車で7時間以上かかります(^^;;
産前、産後2、3カ月間は、道もわからず友達もおらずで引きこもっていましたが、少しずつ支援センターなどへ足を運ぶようにして行きました(^^)
遠すぎるので帰省する方がストレスです(^^;;
子供達は道中大人しくしていられないし、運転交代だけど疲れるし、せっかくの7連休も移動にそれぞれ1日かかるので5連休みたいな感覚だし、荷物多いし、行きも帰りもお土産に気を遣うし(^^;;
行ってしまえば楽しい休日ですが(^^;;
参考にならなくてすみません( ; ; )
てぃなまま♡
私は、実家まで高速で4時間かかるので
頻繁に帰るのがきびしいですよ(´;ω;`)
25日に戻ることになってます。。