
産後、旦那さんが好きじゃなくなった方いますか?結婚は将来の安定を考えて。旦那は嫌いではないが、好きでもない。ホルモンバランスの影響か離婚を考える。
産後旦那さんが好きじゃなくなった方いますか?
旦那さんと結婚したのは
もともとそんなに好きじゃなかったんですけど
収入が安定してるから将来困らなさそうと思い
結婚しました。
その後すぐ仕事が辛くなり鬱状態のときに
子どもができたら仕事を休めると思い
子どもを作ろうと思ったらすぐにできました。
不快に思われた方すいません。
出産直後は旦那さんがいてくれてよかったと
思いましたが、子どもが生まれて3ヶ月経って、
なぜ旦那と結婚したのかわからなくなりました。
嫌なところと言ったら喧嘩したときに
正論なため言い返せないくらいで、
ほかは問題ない夫ですが好きじゃありません。
嫌いではないので
好きじゃないという言い方になってしまいますが。
これは産後のホルモンバランスのせいなのか😟
離婚したいとまで思ってしまいます。
結婚、出産して旦那さんが好きじゃないけど
一緒にいる方いますか。
- ななな(6歳)
コメント

退会ユーザー
私は大好きで結婚しましたが、産後から愛情が薄れ、今はもう好きじゃなくなってしまいました😅
嫌いと思うこともあるし、娘と2人で暮らしていきたいとさえ思います。
不倫して出てってくれたらいいのになんて酷いことまで💦
ホルモンバランスのせいだから1年も経てば治ると思ってましたが悪化してる気がします。
私の心の問題だと思うので精神科も受診しましたが解決には至らず...。
でも離婚するような理由は無いし、娘との生活を守るためにも、向こうから何もアクションが無い限りこのままやってくつもりです。
そうしてるうちに治るかも知れないですし😅

まこ
ウチも別に好きじゃないですよ。
付き合いが8年くらいでとりあえず年齢的にもと思い結婚したけど、子供作る前にも離婚しようか悩みました。
家事全くせず、自分がしたくない事は絶対に何もしないので。
ゴミさえ自分で捨てません。
だから離婚するか悩んだけど、また始めから誰かと付き合うとかも正直めんどくさかったので妥協しました。
ウチもめちゃくちゃ正論で返されます。ただ向こうが明らかに悪くても口が上手いから丸め込まれる形です。
なのでウチも嫌いじゃないけど好きではないです。
でも離婚するなら離婚してもイイかな、とはずっと思ってます。
-
ななな
コメントありがとうございます!
うちの旦那も家事してくれません😣
今は育休中なのでなんとかなってますが、育休明けたら家事と育児の両立ができるかどうか、、、
みなさんのコメントを見てとりあえず1年は気持ちが戻るか待ってみますが、育休明けたらもっとさめそうです。(笑)- 6月17日

心愛🔰
私も産後、主人と離婚したいと思いました。
もう、3年が経ちましたが。
結婚したのもたまたまうちの両親と会う機会があり、付き合ってるなら相手の親御さんにもご挨拶しなさい(主人共に30代後半でした。)と、父に言われお互いの両親が早く結婚をさせたかったこともあり、気づいたら結婚してました。
年齢的にもお互いの祖父母が高齢で出来ることなら早く曽孫の顔を見せたいと思って妊活、幸いなことにすぐに妊娠しました。
主人の態度も結婚後別人のようで、不満を感じるたびにドンドン嫌なところが目について…
いまは、生活のために割り切って一緒にいます。
離婚するにしても、相手に非がないとその後の生活も大変ですし、これといった理由もないので、不謹慎ながら仕事中の不慮の事故などで、未亡人になれたら…などと考えてしまいます。
毎日、元気に帰宅しますが(^^;;
娘の幼稚園に行くと仲の良いご夫婦が多く、なかなか人に言えない事なので、同じように好きじゃないご主人と一緒にいる方がいると知って、何か嬉しかったです。
ご自身にとって、ご主人の存在をどう割り切れるかだと思います。
長々と失礼しました。
-
ななな
コメントありがとうございます☺
気づいたら結婚、私もこの言葉がぴったりな結婚でした。
私は旦那が不倫してて私にバレて別れて養育費だけ支払ってくれたらな~なんて考えて毎日生活してます。(笑)
私も心愛さんのコメントを見て嬉しかったです(^-^)
とりあえず1年は我慢してみます🤔
ありがとうございました♥- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
よこからすみません。すごく共感だす!なんかうれしくなりました。
- 6月22日

はじめてのママリ🔰
同じです。
お金のために一緒にいますよ、
-
ななな
コメントありがとうございます😊
やはりそうですよね、、、
1年は頑張ってみようと思います、- 6月24日
ななな
コメントありがとうございます☺
私も不倫してくれてたらいいのにと思っていたので、同じ気持ちの方がいて嬉しかったです(笑)
そうですよね🙁私も1年はとりあえず様子見てみます!お互いに気持ちが穏やかになりますように。