※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yママ
その他の疑問

例えば、週3日の3時間だと計算したところ38時間でした。 週3日の3…

お世話になります😊保育園の申し込みしたいのですが、就労時間が短いと入園できないのでしょうか?
例えば、週3日の3時間だと計算したところ38時間でした。 週3日の3時間でも預けられた方いらっしゃいますか? または皆さん何時間働いてますか?
コメントお願いします😭

コメント

RIKU‪‪☺︎‬

月何時間以上って決まってないですか🤔?
ちなみに私は50〜70くらいです🙆‍♀️

  • Yママ

    Yママ

    申し込み書みたら、60時間でした😅
    やっぱりその通りじゃないと無理なんですかね?
    50~70時間だとガッツリ働いてる感じですよね(´- `*)凄いです(>_<)

    • 6月16日
  • RIKU‪‪☺︎‬

    RIKU‪‪☺︎‬


    ダメだと思います🙄💦

    50-70でも扶養範囲内ですよ〜👌💓

    • 6月16日
みいろ

市町村によって違うのかもしれませんが、わたしのところは、短時間保育でも月60時間を超えないと入園出来ない決まりになってました。

  • Yママ

    Yママ

    やっぱり決まりなんですね~うちのとこも60時間でした😅
    申し込み手続きするまでたいへんですよね(>_<)

    • 6月16日
ママリ

市によって違うかもしれませんが、何時間以上~と決まっているはずです
市役所のホームページで確認できますよ!

  • Yママ

    Yママ

    60時間でした😅
    決まりがあるなら38時間は難しいですね(>_<)

    • 6月16日
あゆみ

お住いの地域によって違うと思います!
週何日以上などと表記されている場合もあれば月何時間以上などとなっていることもあるようです。
お住いの地域のホームページで確認したり、直接聞きに行くのが確かだと思います😄

  • Yママ

    Yママ

    60時間と決まりがあったので月38時間は厳しいですね(>_<)
    直接聞いてみます😃

    • 6月16日
てー子

うちの市は短時間でも80時間です!
市によりますよね(>人<;)
頑張ってください!

  • Yママ

    Yママ

    80時間なんですか!(>_<)!
    市によって全然違うんですね😂
    頑張ります☺️✨🌻

    • 6月17日