コメント
きょうこ0223
娘が2月4日生まれで、職場復帰しました!
わたしもそこについて疑問に思ってました。
育児休業給付金が振り込まれてるタイミングで変わってくると思いますが、私は最初6月下旬に支払われて2月にも最後の給付金入ってましたよ!
また会社の給料も25日に見込みで入ってました。
きょうこ0223
娘が2月4日生まれで、職場復帰しました!
わたしもそこについて疑問に思ってました。
育児休業給付金が振り込まれてるタイミングで変わってくると思いますが、私は最初6月下旬に支払われて2月にも最後の給付金入ってましたよ!
また会社の給料も25日に見込みで入ってました。
「育休」に関する質問
育休と2人目について質問です🥹 現在1歳になる息子がいます。1歳ちょうどで保育園入れず、半年延長しました。4月入園もおそらく難しくて… 職場は3年間育休が取れます。しかし、手当は多分2歳までしか出ません🥲 割と職場…
保育園、幼稚園について 1歳になった子供がいます。 現在専業主婦、育休中ではなく4月入所の応募もしていません。そうなると、今後1歳での途中入所は難しいのでしょうか? 育休を取らなかったのは、生まれる前は3歳まで…
赤ちゃんの夜間お世話をシフト制にして、朝起きてこない旦那😇 生後2ヶ月、2-3時間おきに泣く&授乳が必要で、育休中の旦那と夜間はシフト制でお世話をすることにしています。 20時寝かしつけてからが旦那の担当で、 3回…
お金・保険人気の質問ランキング
ちゃんり
ありがとうございます😭
育休中の資金繰りが不安で不安で😱
きょうこ0223
返信遅くなりました!
私は産休の前に有休使ったんですが、有休と産休の間に空白があって、25万から5万に減ってた時はヤバかったです(;_;)出産手当金も待ち遠しかったです(笑)
でも夫に結婚祝いとか出産祝いの貯金をしてもらっていたので、そこから借りたり支払いをしてもらっていました!
でも、児童手当は貯金と決めていたはずなのに手を出していたのはドン引きしました!
それからは児童手当はあたしが管理して貯金してます。
住民税とか支払い待ってくれたりしてくれました。良かったら会社引き落としだったら聞いてみてくださいね( ´ ▽ ` )ノ
ちゃんり
こちらこそ遅くなりました😂
なんだか産休中、育休中のやりくりって大変ですよね😱
私も住民税が特別徴収から普通徴収に変わって、いつもは職場で天引きだったので気にしていなかったですが、いざ自分で払うとなると金額の大きさに驚愕しました〜
税金高いな、、、、
がんばって生活やりくりする中で貯金しなきゃなぁ😂