
上の子が下の子に興味を持ちすぎて危険な状況。1人で育児で悩んでいる。2人の子供を見る方法についてアドバイスを求めています。
2人目出産し
本日退院しました💦
上の子は入院中より下の子が気になる様子で
帰ってきてからも名前を呼んで可愛がってくれてます。
だがっ‼︎
それが逆に危険で
下の子はバウンサーに乗せてますが
覗いたり抱っこしようとしたり
バウンサーの高さを上げれば
登ろうとしたり😭
ミルクをあげようとしたら自分がすると
哺乳瓶を突っ込もうとしたり😭
有難い事だけど
危なかしくて😭
駄目な事は伝えてますが
自分がお世話をすると聞いてくれません😭
頼れる家族もいないので
1人で見るしかないんですがワンオペ育児で
2人見てる方どのようにしてますか???
- ちぃ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

みさと
2歳ならミルクあげれるんじゃないですか?😳
うちの子も退院したらお世話したがって、出来る限りやりたいようにやらせてたら最近はミルク作って渡したら口に突っ込んでくれるので助かってます☺️
お世話するのをダメとは言わないであげて欲しいなって思います😵

まゆ
年齢違うのであまり参考にならないかもしれませんが、何でもやりたがるので先に役割を決めたり、お願いしてました
沐浴だと足を洗う係にしたり、ミルクだと口を拭いてあげる係にしたり、危なくなりそうなときはガーゼ持ってきて~と動かしたり
-
ちぃ
役割決めるのはいいかもしれませんね😊
ガーゼ取ってって言うと取ってくれたりするのでそれでお手伝いしてもらいます😊- 6月16日

きらきら星
うちも退院直後は上の子が手伝う〜と大変でした。危なかしいですが、せっかく興味持ってるので出来る範囲で手伝わせてました😊
・オムツを持ってきてもらう
・オムツをゴミ箱に捨ててもらう
・一緒にミルクつくる
・ミルクをあげる
などです。
積極的に手伝ってくれた方が赤ちゃんにも早く慣れていいと思いますよ!
-
ちぃ
力加減がわからないし乱暴な面があって😭
でもせっかくお世話してくれてるからなるべく駄目とは言わないようにはしてるんですが😭
出来る範囲のお手伝いでお願いしてみます😊- 6月16日

Hina mama💕
うちの子も抱っこしたがったり
ミルク飲ませたがったりしますよー!
抱っこしたい!って言う時は必ず
クッションに座ってー!って座らせて
上に乗せてあげて抱っこさせてました💡
ミルクも、そーっとねー!
と声をかけながらあげさせてましたよ🙂
他にもオムツ取ってー!とか
おしりふき取ってー!とか
色々言ってお手伝いさせてます🙌
-
ちぃ
なるべく私も息子にお願いしつつ手伝ってもらいます😊
せっかく可愛がってくれてるので😊- 6月17日
ちぃ
お世話が駄目とは思わないんですが手加減なしで😭
力加減がまだわからないから難しいのかもしれませんが😭
みさと
歳も性別も違うので見当違いな意見かもしれませんが…
やっぱうちも力加減出来なくていい子いい子のつもりなのに赤ちゃんからしたら叩かれたって事がよくあって😅
でも怒ったりやめてって言いたくなくて、そーっとそーっとって笑顔で言い続けてたら赤ちゃんに触る時はゆっくり優しく出来るようになりました!
お世話したそうに近くウロウロしてる時はお手手繋いで欲しいなとか、おもちゃ貸してあげてーって声掛けしてます!
ちぃ
そうなんですね😊
うちはガサガサしてて今日2回も下の子踏まれたり押しつぶされたりしてて😭
私もなるべくは怒ったりはしたくないんですがさすがに怒ってしまって💦
でも言ったらわかろうとはしてくれるので気長に見守っていきます😊
みさと
ほんと最初が1番辛いですよね😭
産後まもない体に動ける子供と赤ちゃんの3人て😭😭
お世話したがるし分かろうとしてくれるなんて、いいお兄ちゃんになりそうな予感しますね😳💕
ちぃ
息子も下の子を受け入れて頑張ってお世話してくれてるのでなるべく手伝ってもらったり出来る事をしてもらってみます😊
甘えん坊の息子の意外な一面なので長い目で見ていきます😊
ありがとうございます😊