
子供がトイレについてくる際、中に入れても泣き止まず、朝も泣き続けて困っています。地域の相談機関に相談中ですが、どう対処すればいいでしょうか。
どうやって乗り切ればいいでしょう、、
トイレについてくるのですがついてくるだけならいいのですが一緒に中入れてもずっと泣き続けてゆっくり入らせてくれません。
おもちゃ渡しても投げつけて泣き続けます。
朝支度してるときもずっと横で泣き続けて地域の子供相談とか保育園に相談してるんですが自我が芽生えてきてますねー的なこと言われるだけで正直イライラします。
私が朝起きると必ず一緒に起きてくるしどうしたらいいでしょうか。。
- Y.(7歳)
コメント

あいこ
うちもそんな感じでしたー。
トイレは必ず一緒にはいって
抱っこしたまま用を足したり
大きい方の時は(すみません😅)
「うーーーん」って言いながら変な顔して見せたりして乗り切ってました。
あとは、家族のいる時に
極力トイレ行くとかしてました。
朝の支度は4時とか5時に一回起きて
自分の身支度してもう一回寝たりしてます。
6時台だと一緒に起きてしまう確率が多い気がして。
最低限の自分のことも
思うようにできなくて、辛いですよねー
私は思うようにトイレいけなくて膀胱炎になってしまったので気をつけてくださいねー

マーマ
今だに一緒にいきますよ☺️
Eテレ観てるときだけはついてこないです!
あと、少々泣いてても気にしないです!笑っ
なに泣きなんですかね😅
-
Y.
テレビつけてても付いてきちゃいます…😭
少しくらいなら大丈夫ですかね!!😳笑- 6月16日

mamari💫
それも成長だと思います☺️
トイレもゆっくり行けず、ご飯もゆっくり作れずでしんどかったですが
言葉が喋れるようになったら
私の言うことが分かるので
待ってくれるようになります☺️
-
Y.
そうなんです!ご飯の時も泣いて自分も一緒に泣きたくなってしまいます😢
あと少しの辛抱ですね…!!🥺✨- 6月16日

ちぃ
ついてきますよ😂
扉は開けたままだし諦めました😂
だけどトイレについてくるせいなのかトイトレ始めた頃は嫌がらずトイレに座ってくれたり終わった後はトイレットペーパーを取って捨てたり(男の子のくせに😂)の動作を覚えたようでしてます😂
まだトイレは成功してませんが慣らしていくと考えると少し違う見方も出来るかもしれませんね😊‼︎
-
Y.
いいですね!
トイレに関して怖いって気持ちがなくなるのかもしれないですね!✨
私もそういう風に思うようにしてみます😆✨- 6月16日
-
ちぃ
忙しい時間帯とかゆっくりしたい時についてこられて泣かれるのは辛いですけどね😭
うちの子はトイレ好きみたいでまだ成功してませんが私が終わった後はトイレに座り「じゃーっ」って言って水流してくれてます😂
出来る、出来ないじゃなく1つ1つの行動を覚えてる事に成長を感じてます😍
イライラもしちゃうし怒ってしまう事もあるし大変ですが無理しないようお互い頑張りましようね😊‼︎- 6月16日
-
Y.
えー!!すごくいいですね羨ましいです😭
そうですね…!頑張りましょう!!
本当にありがとうございます😊✨- 6月16日
Y.
ありがとうございます😭
変な顔するのいいですね!!
ずっと泣かれるからイライラしてもーとかって怒っちゃうから逆効果になっちゃうんですよね、、💦
そうですよね!6時台にいつも起こしてるので一緒に起きちゃうのでもっと早く起きて先に支度してみます💦
本当にそうなんです、、賃貸だからいつ泣き声うるさいって言われるかも不安で😢
えっ大丈夫でしたか??
これからは早く起きたり工夫してみます✨