※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさこ★*
雑談・つぶやき

ちょっと気持ちを吐き出したくて⋯2歳前の娘の癇癪にイライラして全然優…

ちょっと気持ちを吐き出したくて⋯

2歳前の娘の癇癪にイライラして
全然優しく出来なくて
なんで泣きよんかも
分かってあげれんくて

それなのに

友達には
❝敏感に空気を感じ取る子やね❞
とか
❝何かが出来んで泣きよると言うより
あたしの言葉で泣きよる感じやね❞
とか
なんかそんなん言われて
友達の方が
娘の事よく見とんやなー⋯
って思って
なんとなくショックやったり⋯

あー
なんか娘に優しく出来てないんやなー
って、ちょっと反省( ´ ᐞ ` )

吐き出す所がなくての
書き込みでした(•́ε•̀;ก)笑

コメント

ちっち

お友達さんは、24時間付きっきりでもなければ 育てる責任感のある親でもないので 少し離れた目線から 落ち着いて見れているのだと思いますよ😃←お友達さんを悪く言っている訳ではありません!

ですが私たち親は 親になった瞬間から、自分の子を受け入れ 可愛がり、時には自分を犠牲に(犠牲にというと語弊があるかもしれませんが)、しつけて、そして守っていかなければいけません。そのたくさんの役割の中でいっぱいいっぱいになるのは 多少しょうがないのではないでしょうか😃?

子育てママ みんながきっと通る道であり、悩み、迷いながら成長していく過程だと思います。

お腹も大きくなってきて、娘さんも見ながらで大変かと思いますが 少しだけ冷静になる時間も作りながら無理せず、過ごされてくださいね。

怒りすぎたなという日は、反省もしつつ 次の日たくさん抱きしめて、笑顔で遊んであげればいいのです😃

偉そうな事ばかり書いてしまいましたが、私も下の子を妊娠中 上の子に辛くあたったり、イライラする事が多かったです。
上の子からしたら妊娠なんて関係ないのに、自分が未熟なばっかりに、余裕がないばっかりに、と寝顔を見て反省でした。反省するのは今もなんですけどね😢

あなたのこと大好きだよ、とっても大事だよと沢山伝えてあげて、今日の反省が明日の笑顔に繋がるといいですね😌
お体大事になさってください🌷

  • うさこ★*

    うさこ★*


    コメント下さって
    ありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

    お腹が大きくなって
    動きにくさもあって
    辛くあたる事もしばしば⋯

    もお、ここ最近は
    反省ばかりの日々です( •́_•̀ ; )

    友達も上が4歳
    下が同い年のママなのです★
    なので先輩ママですね

    経験の差なのか
    観察力の差なのか

    親も子供も、人それぞれ

    とは
    分かっているのですが
    やはり
    少し劣等感と言うかなんと言うか( ˊᵕˋ ;)

    今は娘も敏感な時で
    寂しくて甘えてる時期なのだろうと
    分かっているのですが
    なかなか優しく出来ないものですねε-(•́ω•̀ )

    • 6月16日