
最近、おっぱいと哺乳瓶の違いに気づき、ミルクを飲むと泣くので、母乳とミルクを分けて与えたい。母乳だけの時間帯について教えてほしいです。
最近おっぱいと哺乳瓶の乳首の違いが分かってきたようで、
母乳の後ミルクを飲まそうとすると大体泣かれます。
ミルクだけの時はたいてい飲んでくれるので、
母乳だけの回、ミルクだけの回をつくって、
ミルクの回も増やしてみようかと考え中です。
そこで、母乳だけの回は一日の中のいつにしようかと思うのですが、
この時間帯がいいとか、母乳が作られる時間帯など
教えていただきたいです😣🙏
- nana(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
我が家は4ヶ月で参考になるか分かりませんが、風呂上がり、0時前後の2回、たまにお昼に1回あげたりあげなかったりであとは母乳でやってます。夜間授乳でまだ起きちゃうボーイなので白目むきながら添い乳してます!夜間はあげたほうがいいと聞いたことがあるので、そこだけは頑張ってます。。

はんな
母乳だけの時とミルクだけの時を
作ってしまうと、
かなり母乳量が減ってしまうと思いますが、その辺は覚悟の上ですか?
-
nana
コメントありがとうございます😊
親に預ける時もあって哺乳瓶拒否にならないことを第一に考えてるので、母乳量が減ってしまうかもしれない事は覚悟してます。- 6月16日

とも
うちも一緒です😭
母乳の後ミルクを飲ませているのですが、哺乳瓶を舌で押し出して嫌がるので、毎回押し込みながら吸ってくれるのを待っています😢
わたしの場合、朝は母乳の出がいいのでミルクは足しておらず、夕方〜夜にかけて母乳の出が悪くなるので、ミルクを足しています!
なので、母乳の出が悪くなる夕方〜夜あたりをミルクの回にしてはいかがでしょう?
ただし、吸われる回数が減ると母乳の分泌も減ってきてしまうので、夜間などは積極的に授乳した方が良いかと思います!!
-
nana
コメントありがとうございます😊
同じ月齢の上に同じような方がいて良かったです😣💭
私も今日母乳を朝一と夜おっぱいが張ってきた頃に計2回だけにして、あとはミルクだけにしてみました。
夜中起きることがあまり無いのですが、起きた時も母乳あげてみます!!- 6月16日

退会ユーザー
寝ている間に作られると聞いたことがあります🤔
そして、夕方が出にくいとも聞いたこともあります😥
もし混合で行きたいなら、時間をあけすぎたり回数を減らすとおっぱいだいぶ減っちゃうと思います😖
私がそうだったので、ある程度出るようになるまで、大変でした😅
-
nana
コメントありがとうございます😊
哺乳瓶拒否にならないことを第一に考えてるので、母乳量減ってきてしまったらそれはそれでしょうがないかな…と思っちゃってます😣💭
夜間や明け方は積極的に母乳をあげていこうと思います!- 6月16日
nana
コメントありがとうございます!
夜間授乳辛いですよね💦
今日ミルクだけの回を増やしてみたら
最初嫌がる時もありましたが
なんとか飲んでくれました😊