※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あす
ココロ・悩み

夫の家族が気性が激しく、お酒が入ると揉め事が起こる。子育てで同じような性格になるのが心配。どうしたらいいか考えている。

まとまりのない相談というか、悩みというか、
ただ聞いてほしいです。
夫の両親、兄弟はみんな気性が激しいです。お正月など家族が集まりお酒が入るとほぼ必ず揉め事が起こります。みんな怒りの沸点が低く、険悪な雰囲気とか飛び越してすぐ怒鳴り合いになります。みんな自己主張が激しいので、誰かが話してても自分も意見を話そうとどんどん声も大きくなってきます。夫もその1人で、特に家族で集まった時は気を遣わなくても良い安心感からか、ポロっとケンカの元になる言葉を発言したり態度が大きくなったりと、いわゆる調子に乗った感じになり、揉め事の当事者になることが多いです。
自宅で2人の時は、ケンカすると暴言が酷いですが、そんなにケンカにならない方だと思います。

今日も集まりごとがあり、ヒヤヒヤしてましたが案の定お義父さんと揉め、強制帰還しました。
夫が事の発端なので、怒鳴り合い、殴り合いになりかけたところで兄弟たちが引き離してなだめてくれたりしたのは良いんですが、お義母さんとお義姉さんに夫が叩かれたり蹴られたりしてるのを見て悲しくなりました。
夫は「昔からこうだから」というんですが、そもそも義両親がしつけの手段で怒鳴るとか叩く蹴るとかしてたから、夫含め兄弟たちも気性の激しい性格になったんだなと思ってしまいます。
私の実家では、兄弟喧嘩も高校生くらいまでのことで兄弟がみんな大人になった今ケンカなんて起こらないし、子どもの頃は厳しい親だったけど今は怒ることもないです。子どもがそれぞれ自立したからだとは思いますが。なのでなおさらギャップを感じます。
家族の形はそれぞれだし、うちはうち、夫の家は夫の家、と割り切ろうとはしてますが、お酒の席はストレスです。これから子どもも生まれるので、集まりの度にこの怒鳴り合いを聞かせることになるかもしれないのも嫌だし、初めての子育てで夫の家族みたいな人間に育たないようにするにはどうしたら良いかと考えてしまいます。
長くてすみません。夫の家族をみてて、穏やかな子に育つようにというこだわりがどんどん強くなっていきます。子育てが心配です。

コメント

きゃん

そんないつも喧嘩ばっかりの所に我が子は連れていけないです。親からされた教育法って、そのまま我が子にも受け継がれていく気が…
喧嘩って本当に子供に悪影響でしかないので、お子さんが産まれたら義実家とのお付き合いを考えた方がいいと思います😭

  • あす

    あす

    ご回答ありがとうございます。
    そうですよね。親の影響って大きいんだなと義家族を見てつくづく感じてます。
    義姉も子どもに叱るときは「貴様!」と声を荒らげます。
    生まれたら、子どもが大きくなって自分で善悪の判断ができるようになるまでは、チョロっと顔出す程度とか義実家に長居しないとか、子どもを守るように対応していきたいと思います💦

    • 6月16日