
息子が咳と高熱で食欲がなく、病院で診察を受けたが、食べないことに心配。栄養摂取方法について相談したいです。
息子が一昨日くらいから咳が始まり、
昨日から高熱でぐったりしてました。
今日はまだ少しマシになったのですが、
ご飯を全く食べなくなってしまいました💦
口に入れても全部べーって出されてしまいます。
ミルクも大好きなおやつも、なにも食べません💦
いつもいっぱい食べる子なので心配でなりません。
金曜に病院に行って普通の風邪か突発性発疹かどちらかだね、月曜になっても熱が下がらなかったら、もう一回来てくださいと言われました。
よく食べる子で風邪引いた時など一口も食べなかった子いますか?😖
栄養どのようにとればいいでしょうか?
- 🐈(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント

そーママ
食べれるもの食べさせるだけで大丈夫ですよ!どちらかと言うと脱水、肺炎の方が怖いです💦
ご飯というより、ゼリーとかアイスとか喉が炎上起こしてると冷たいものだと食べてくれたりしますよ😃うちは風邪の時はリゾットにしたりしてます

退会ユーザー
子供は脱水になりやすいので、栄養よりも水分補給を重点的にやったほうがいいです。乳児用のイオン飲料や経口補水液やジュースでこまめに水分をとらせて、それも飲まない&おしっこが出ないなら月曜日を待たずに、救急病院で点滴してもらった方が良いですよ💡
-
🐈
水分はこまめにとるようにしてます!
栄養はそこまで気にしなくて大丈夫ってことですかね?
ごくごくは飲まないですが、おしっこはたくさん出てます!
大好きなジュースもそこまで飲まないので心配です😖- 6月15日
-
退会ユーザー
栄養は治ってからで大丈夫です😃
欲しがるときに欲しがるもので!
おしっこ出ているなら脱水は大丈夫そうですね💡- 6月15日

km
おかゆやうどんなどがいいと思いますが食欲ないなら無理に食べさせなくて大丈夫ですよ。脱水の方が心配なので子供用のアクアライトが飲めるなら飲ませてあげてください☺️
ゼリーや果物など食べれそうだったら食べさせるといいも思います。
-
🐈
おかゆもうどんも食べてくれなくて😫
ゼリーは大人のやつだとダメですよね?
どういうのがいいでしょうか?
赤ちゃん用のアクエリやイオン飲料飲ませてます!- 6月15日

mako
喉が痛いとか扁桃腺が腫れているとかで、食べるのが辛いのかもしれないですね。
娘が大食いですが、先日咳がひどく扁桃腺の腫れで高熱も出て、物を食べると毎回咳き込んで食欲が落ち、おかゆやうどんも食べたがらず、特に夜中は咳で寝られず胃液を吐き、朝ご飯も食べると咳で全部吐くの繰り返しでした😭
ゼリーなら食べられそうですが家になくて、食べられなくても水分をとれればいいので、イオン飲料を飲ませていました。
ちなみにうちは熱が下がっても寝る時の咳が続き、数カ所の小児科で薬をもらったのに、もう1週間以上ずっと夜も昼も寝られていなかったため、小児呼吸器科を受診したら、喘息気味になっているのと軽い中耳炎とさらに風邪とおそらくアレルギーもということで、お薬の他に吸入器を貸し出してもらって朝晩吸入して、ようやく寝られるようになりました😭
-
🐈
娘さん大丈夫ですか😭相当辛かったですよね💦夜も昼も寝れてないって心配で可哀想でたまらないですよね…お母さんも大変でしたね😢
私も喉が痛いからなのかなと思ったんですが、喉は赤くないと言われて、どうなんだろうと困ってます😖
ゼリーは大人のやつでしょうか?- 6月15日
-
mako
喉赤くないと言われたんですね💦
うちは咳が1ヶ月半くらい続きつつ、その間に発熱も胃腸風邪も次々に発症したのですが、扁桃腺が腫れる前の発熱時はやはり赤くないと言われるこももありました💧
呼吸器科で診てもらった時も、もう扁桃腺は腫れておらず喉はそんなに赤くないけれど、鼻水が喉に落ちているのを見せてくれて、それが溜まると咳が出て、続くとまた赤くなって…の繰り返しと言われました😭
ゼリーは食べさせたことないのですが、ベビーフードなどの売り場で見かけたことがあるので、そういうやつかな?と思っています💡
あとアクアライトのジュレ?みたいのも見かけたことがあります!- 6月15日
🐈
食べてくれるものがそもそもそんなになくて😫
たしかにゼリーとかこの写真のやつあげたらなんとか飲んでくれました!
アイスは一歳から使えるアイスとかのほうがいいですよね?
ゼリーもどういうのがいいでしょうか?
ご飯もいつもあげてるやつより柔らかくさらに煮込んだんですけど、それでもスプーン押し出して食べてくれません😫