
コメント

ままま
私もそうでした😭💦
とりあえず泣いたらおっぱいあげてたら、おチビで生まれたのに大きく育ってますよ!

退会ユーザー
これが合ってるのかは分かりませんが、
私はとりあえず泣いたらオムツ変えて授乳してました!
飲まなかったりした時はひたすら抱っこしてあやしたりしてました!
なぜ泣いてるのか分からない時ありますよね!
-
🍑🍒
そーですよねー。
全然わからないです。
2人目のお子さんでもわからないものですか?- 6月15日

みみ
とりあえずそれで泣き止むならばいいのかなーと。
だんだんわかるようになってきますから。
頑張って!
-
🍑🍒
そうかー。
たしかに新米だからわからなくて不安になります?- 6月15日

まみ
私も泣けば授乳してましたよ😊何で泣いてるのかわからないし、ずっと泣かれるよりかは、良いかなと思ってたので、一日中おっぱい出してたと思います😂
-
🍑🍒
たしかに。
泣かれるとこっちも辛いからじゃあいいのかな。
増えすぎもダメらしいので難しくて。
混合なんですけど母乳どのくらい出てるかよくわからないし💦- 6月15日

愛夢
今でもですが泣けば授乳してますよ😊
それでも違う時はオムツ替えたり抱っこしたりしてます👍
-
🍑🍒
やっぱりお腹空いた時一番泣くってことでいいのかな。
- 6月15日
-
愛夢
うちの子はお腹すいてるときと甘えたいときに泣くことが多いです😊
もう少ししたらわかるようになると思いますよ👍- 6月15日

退会ユーザー
オムツ替える→授乳する→げっぷさせる→抱っこする
赤ちゃんが泣いたらずっとこのループでした😭
抱っこしながら歌ったり揺れたりして頑張っても、どうしても泣き止まない時は泣きやませるの諦めました🤣
ただ泣きたいだけっていうこともあるみたいですよ✨
体もまだまだ辛いのに大変ですよね😢
いつか楽になる日がくるのでファイトです💪(´・_・`💪)
-
🍑🍒
4ヶ月はだいぶ楽になりましたか?
頑張ります。- 6月15日
-
退会ユーザー
2ヶ月になったあたりから泣き声以外の声(喃語ってやつです!)が出てきて、笑顔を向けてくれるようになると、嬉しくて泣いちゃいました😍
今まで頑張ってきて良かったーって救われる気持ちになりました✨
今もたまに泣き止まない時はありますが、0~2ヶ月あたりに比べるとだいぶ楽になりましたよ🥰
いっぱい写真を撮っておくと、表情の変化とか分かり安いのでおすすめです🌟- 6月15日

退会ユーザー
上の子の時はひたすら抱っこして、私も泣いてました(今思えば産後うつになりかけ)が、
下の子の時は「とりあえず吸わせれば泣き止む」スタンスで出しっぱなしです😂
めっちゃ気が楽ですー。
それでいいんですよ。

🍑🍒
確かに吸わせれば泣きやみますね。
いいんですか?
2人のお子さんいると余裕がありますね。気持ち的に😙

み
今日赤ちゃん起きてからどれくらいお昼寝しましたか…?
うちの子の場合ですが、生後1ヶ月の時は常にずーーっと泣いてて、最近ようやく眠くて泣いてるということがわかりました😅
オムツ変えてお腹いっぱいにさせて横抱き抱っこでしか寝れないようでずっと横抱きでフリフリしてます💧
寝ない時はお腹いっぱいの状態で、メリーつけて置いとくとご機嫌におしゃべりずっとしてます♬
おそらく2ヶ月入れば少しでも楽になるので後もう少しの辛抱と思って頑張ってください😢
-
🍑🍒
そーなんですね、みここさんもお疲れさまです。
お昼寝はまとめてじゃなくて、授乳と授乳の間寝ることもあって、今日はでも、15分とか短くしか寝れてなかったです。
ほんと、泣かれるの参ります💦
私もお腹空いてて泣いてるとばかり思ってました😥- 6月15日
-
み
泣く=お腹空いてるですよね…私もその認識でした😥
娘の時はそれでおっぱいあげればあげた分だけ飲んだのでそれでブクブク太らせてしまって💧
今回も泣いたらおっぱい!かと思いきや今回の子は泣くとおっぱいもミルクも拒否!
そんな時に永遠と抱っこする羽目になります…
赤ちゃん必死に訴えてくるけど中々読み取るの難しいですよね…💭- 6月15日

haa
私も最初は全くわからなかったです(>_<)
うちの子の場合は、
空腹:口をパクパク、ジタバタして急かすような泣き方
寝ぐずり:目が座っている、あくび多い、指しゃぶり、顔を擦る
暑い・オムツ・げっぷ:イライラしたような泣き方、怒っている
というようなサインがあります!
あとは座らせたり、抱っこして色んなものを見せたり、お散歩したりすると泣き止んで興味津々でキョロキョロしてることもあります!
🍑🍒
じゃーいいのかなぁ。
こんなんでいいのかなーって思ってたんです。