
熱性痙攣したお子さんが再び痙攣する可能性について心配しています。
熱性痙攣した事のあるお子さんお持ちの方、初めての熱が出て痙攣を起こし入院しました…
次痙攣したら薬を出します。と言われています💦
一度痙攣すると何度かやるものなんでしょうか😢?
- もいもい
コメント

さとぽよ。
うちは、GWに熱性けいれんで救急車にお世話になりました。
4時間くらい様子見て帰りました。
だいたいの人は一生に一度って言われました。
48時間以内にまたなると、慢性的に起こりやすいようです。

すもも
だいたいの子は1度きりだとお医者さんに言われましたが、息子は高熱出るたびに痙攣起こすので何回もやってます、、、。
-
もいもい
それは怖いですね💦
お薬など出されていますか??- 6月15日
-
すもも
息子がお世話になってる病院は痙攣予防の座薬とか処方しない方針の病院で特に痙攣に関しては薬はもらってないです。
38℃超えると痙攣起こすので解熱剤を使って熱を下げるように言われてます(´・ω・`)- 6月15日
-
もいもい
そのような方針の病院もあるんですね!
一度飲み始めたら5歳までは飲んでもらうから、と言われるし副作用も結構あるようで可哀想だと思ってなるべく薬は無しで行きたいなと思っていて😣💧
でも解熱剤でも熱が急激に高く上がらなければ痙攣起きないんですね🥺
痙攣すると可哀想ですよね…親も生きた心地がしないし😥- 6月15日
-
すもも
副作用あるならちょっと考えちゃうかもですね😭
解熱剤使って熱は下がるんですけど、効力切れたタイミングで痙攣起こすので痙攣予防には全然なりません(´・ω・`)
何回見ても痙攣してる姿は可哀想だし、ツライです😭- 6月16日

退会ユーザー
たいていは1度きりですが、
両親ともに熱性痙攣したことがある・初めての痙攣が0歳だった・痙攣が5分以上続いた
これら全てを満たすと、再発率が上がってしまうことがあります💦
-
もいもい
どれにも当てはまらないので少し安心しました。
入院も1日半で熱性痙攣にしては長いのかな?と思って心配になってしまって💦ありがとうございました😊- 6月15日
もいもい
そうなんですね、ウチも救急車にお世話になりました💦
なぜか1日半の入院だったので何か症状が良くなかったのかなと心配になってしまって
今日で48時間経つので少し安心しました。ありがとうございます😊
さとぽよ。
安心しますよね🎵
何がなんだかですよね😢
ゆっくり休んでくださいね