
帝王切開で3日間の付き添いが必要で、食事や布団は自己負担。付き添いに不満があり、普通なのか疑問。
自分の出産するところが帝王切開だと手術日当日から3日間は付き添い人が必要です。
その場合付添い人の食事や布団等はどうされましたか?
実母にお願いしていて、前回は私の残り物を食べたり病院のご飯がおいしいところなのでご飯を母の分もお願いしたりしていました。
お世話になっているので食事代はこちら持ちでしたし、確か布団の準備(貸し出しを利用したかうちのを貸したかは忘れた)もしました。
ただ、今回もそのつもりでいるのが正直ちょっとイラっとします😂9時入院で1時半から手術と言ったら「来るの昼前でいい?」と言ってきたり、食事と布団はどうする?と聞いたら布団の事はいっさい無視で、ご飯おいしかったし病院で頼んで欲しいからまた確認しといてと言ってきたり。徒歩圏内にコンビニとかいろいろあるのに何故自分で買いに行ったりしないのか、手術直前に来るて言う事は私の心のケアとか布団の準備とかなにも考えてないのかとかなんか不満に思ってしまって😂
どっちがお世話してるのやら。
たぶんまたご飯代もこちら持ちです。
これが普通なんですかね?😂
- どぅるるん(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

こるん
初めて聞きました!付き添いいるって😱
驚きです!ってか絶対嫌です😭😭😭
なるべく1人でするからと、付き添いなしの方向で私なら病院に相談します💦💦💦
まぁそれをするなら、お金はこっち持ちになりますよね。お願いしてきてもらってるわけですし😅
でも嫌ーーーーー😱😱😱

がっぱやー
お母さん普通じゃないですか💦⁇
オペ時間前には来てくれるし3日間も付き添いしてくれるなんて優しいと思います!
出産前て色々不安に思ってらっしゃる気持ちも分かりますがもう少しお母さんに感謝の気持ちを持ってもいいのかなと思いました。すみません。
-
どぅるるん
私が不満に思うのは母の普段の行いのせいだと思います。
正直私は頼みたくないんです😂
口を開けば愚痴ばっかりでしかもマシンガントークで、入院中すらずっと愚痴聞き役な上にケチだから私のご飯の残り物をあてにしてたり、前回は病院に大量のお酒を持ってきてたり。いた方がいいのか悪いのか微妙で😂
ありがとうございます😊- 6月15日

さとぽよ。
私も帝王切開でしたが付き添いがいるところがあるのは初めて知りました❗️
大変ですね😢
私は緊急だったので、誰かいないと手術扱いになるので出来ない❗️と車で1時間かかる父に連絡し来てもらいました。ありがたかったです🎵
お母さま来ていただけるだけでありがたいと思います😊
なぜそんなに不満なのかよくわかりませんが、、
恵まれていると思いますよ~🌠
前回もお世話になったなら、なおさら、お食事やお布団など病院でお願いしてさしあげたらいいと思います。
かわいい娘、孫のために時間をさいて来てくれるのですから。
うちは、父しかいませんが泊まりなら来てくれないと思います。
お金だって、来てくれるのですから払って当然のことだと思いますよ😊
親になっても甘えてる子供のように感じました。
-
どぅるるん
不満に思うのは日頃の母の行いのせいです😂
普段から口を開けば愚痴ばっかりでマシンガントーク、自分の話ばっかりで入院中すらずっとその相手、前回は病院に大量のお酒を持ってきていたり、ドケチなんで私のご飯の残りをあてにしてるからわざと私はご飯残したり、過干渉なんで術後であまり食べられないのに食べる量や順番にさへケチつけられたり。なにかと気疲れするんです。
本当なら来て欲しくないくらいなんですよ。
その上義実家が普段から金銭的にもとにかくいろいろ援助してくれているのでどうしても比べてしまうし自分の親が恥ずかしくて。
ありがとうございます😊- 6月15日
-
さとぽよ。
そんなにイヤなら病院を替えたらよかったのかなって思います❗️
付き添いいる方が珍しいですし。
対策はあったはずですよ😊
お酒やドケチ、お喋りは、今に始まったことじゃないのは娘であるので重々わかりきってますから😅
出産頑張ってくださいね👌- 6月15日

はじめてのママリ
付き添いが必要なんですね!
文章を見るとお母さんは普通なのかな?と思ったんですが、自分だったら確かにイライラしそうだなと思いました。笑
実母ってやっぱり遠慮がないのと、ズケズケいろいろ言いたい放題言うので。うちの母は特に。
産前、産後毎回実の母のこと嫌になります!笑
お世話になってるんですけどね😂
家族って難しいですよね。
-
どぅるるん
家族って難しいです。笑
付き添いが必要って珍しいですよね?
他の方のとこにも書いたんですが、母の日頃の行いや前回の入院中の事のせいで余計にイライラしちゃうんです😂
もうちょっと感謝しようかと思います。
ありがとうございます😊- 6月15日
-
はじめてのママリ
付き添いは初めて聞きました!
母娘関係が良好な家庭では理解されないと思いますよ😅
私は母の行動や言動でけっこう普段からドン引きすることもあり、理解できないことが多いです!
かと言って嫌いなわけではないけど複雑なんですよね😂
なので産前産後のデリケートな時期が1番ダメです。笑
なるべくストレスためないように頑張ってください😭- 6月15日
どぅるるん
私も嫌なんです😂母は口を開けば愚痴ばっかりでしかもマシンガントーク、前回はなぜか大量のお酒を持ってきてたり。笑
正直気が休まらないんですよね。
まあやはり金銭的な事は負担しないとですよね。
ありがとうございます😊
こるん
うちは付き添いとかなかったので、自分で歩けるようになるまで旦那以外誰も入れないで!ってバースデープランに書きました🤣🤣🤣
どぅるるん
ほんとそれがいいです。笑
バースデープランってのが自分のところにはないので。
ありがとうございます😊
こるん
けっこー冷たい病院ですね😭😭😭
頑張って下さい!