
6ヶ月の息子が体調不良でずっと泣いていて、母親も辛い。同じ経験の方いますか?どうしたらいいでしょうか。
これはメンタルリープってやつなのか、体調不良のせいなのか、もうすぐ6ヶ月の息子が、こんなにずっとギャンギャン、クズグズしているのは初めてです。
一昨日から下痢がひどく、昨日病院へ。下痢のせいでおしりのかぶれもひどく。熱もなく、ミルクも飲むので一番マシな下痢ということで薬を処方されました。下痢の頻度は減った感じがしますが、まだまだ水っぽく、ギャンギャンにキーキー声はおさまらず。バウンサーも一人遊びもダメ。布団で寝るのもダメ。抱っこひもで、しかも立ってゆさゆさでなければ泣きます。
私も全身痛いですし、何も手につかずきついですが、息子も何かが辛いんでしょうね、かわいそうに。
同じような状況になった方いますか?
私も息子も、どうしたらいいのでしょう。
- あめり(6歳)
コメント

すみか
うちも上の子は縦抱っこで揺らさないと泣き止まないときがよくありました💦
うちの子は音楽をかけると比較的早く落ち着いたと思います。抱っこ紐で泣き止んでも下ろしたらまた泣くんですけどね😭
部屋を変えてみたり、一瞬外に出てみたり、色々やりましたよー💦
お子さん、下痢でしたらお腹が痛いのかもしれませんね💦泣き疲れたら寝るはずなので、一緒に休んじゃって下さいね😉

あめり
お返事おそくなりました。
相変わらず、どんな抱き方でも反って反って泣きまくりです。どうしてあげるのが落ち着くのか分からず。ついにバウンサーも嫌がるように😥
マットにコロンさせて、泣きつかれていつの間にか寝るという感じになっています。腕も限界ですし、申し訳ないと思いつつ、最近はそんな感じです。
赤ちゃんの下痢も1ヶ月ほど続くのは当たり前だから、頻繁にオムツを換えてあげるよう言われ。オムツでもギャン、ドタバタを押さえながらおしり優しく洗い、薬を塗り…それを1日10回近くするのでしんどいです。
音楽、新生児の時はあまり効果がありませんでしたが、すみかさんのアドバイスで再チャレンジ。それを聞いて、泣き止むことがあることもわかりました。どうもありがとうございました🙇
あめり
下にお返事してしまいましたー❗