
友人の結婚式に6ヶ月の娘を連れて行くか悩んでいます。会場まで片道1時間半で、完母育児中。夫は仕事で預ける場合は母に。子連れ結婚式は非常識でしょうか。同じ経験の方、コメントをお願いします。
子連れ結婚式についてです。
ちょうど娘が6ヶ月を過ぎたあたりに友人が結婚式をします。
「娘ちゃん連れて来れそうだったら全然気にしないで連れてきてね!」と言ってくれてるのですが、どうしようか悩んでます😭
会場までは片道1時間半程で、今は完母で育てています。
旦那は多分仕事なのでもし預けるとしたら母に預けるようになるんですが……
会場まで距離もあるのでそれだけで往復3時間ほど……不安です😭💦
やはり子連れ結婚式は非常識でしょうか💦
同じような境遇だった方、コメント頂けたらありがたいです💦
- ムーニー(6歳)
コメント

まるもり
非常識では無いですが、小さい子を一人で連れてくるのは、かなり大変だと思います...もしかしたら、式よりも赤ちゃんのお世話を優先する事になるかもしれないですし

退会ユーザー
子連れだと泣いたら退席したり、お世話しながらの食事や歓談だったりと楽しめないと思いますよ😫💦私は結婚式のときは、式場の場所や授乳期かどうかによりますが自宅もしくは式場の近くで、主人か実母に子供を見てもらっています😊親族の結婚式の場合は連れて行くしかないので連れて行きましたが、やはり大変でした😫
-
ムーニー
自宅からは少し離れてるので、ママさんの言うように旦那に近くで待機して貰うようにしたいと思います😭
少し先の話なのでどうなっているかまだ分からないのが不安ですが……
ありがとうございます☺️- 6月15日

やん
親戚の結婚式には連れて行くと思いますが、友人の結婚式には例え連れてきても大丈夫と言われたとしても連れていきません💦
3ヶ月ならまだまだ泣く事が多いし授乳回数も多いし、式よりも子供の世話がメインになってしまうと思います(^_^;)
言い方は悪いですが、大切な友人の結婚式をぶち壊しにしてしまう可能性もありますよね...💦
-
ムーニー
そうなんですよね😭💦
友達の晴れ舞台ですもんね!
その頃6ヶ月になってるので離乳食とかとの兼ね合いも悩みどころです😭- 6月15日

ぃぉ*
呼んでくれてる友人が良いと言ってくれてるので子連れ結婚式非常識じゃないと思います!✨が、私は自分自身が結婚式に集中できずしっかりお祝いできなくなるのが嫌なので、連れてきてと言われても毎回預けられる環境があれば必ず率先して預けてます!笑 せっかくなので料理や式の内容を楽しみたい!ので🎵✨赤ちゃんが式場にいると個人的には和むなぁと思います🍀✨
-
ぃぉ*
完母だと授乳気になりますよね…離乳食5ヶ月とかではじめておくと預けるのもお母様も、乳の張りも少しは楽になるかもです☀️
- 6月15日
-
ムーニー
ありがとうございます!
やはりそうですよね💦
自分がちゃんとお祝いしたいのに集中出来ないのも嫌ですもんね😭💦
和むのは確かにありますね💓- 6月15日

うさぎ
娘が5ヶ月の時に結婚式をしたものです(^-^)
なので、赤ちゃん連れのママさんには連れて来てねーと言いました😊
正直、泣いたらどうなるかなーと心配ではありましたが、挙式中1人泣いてましたが、気にならず😊 ただ、端の方でママさんが抱っこしながらだったので大変だったかな…って感じです。披露宴では、赤ちゃんみんな爆睡でした(笑)
式をしてる側からしたら、BGMが大きかったり、忙しかったりで泣いても気になりませんでしたが、連れて来るママさんは、泣かないように💦ドレスで抱っこ紐💦授乳のタイミング💦とか考えるのが大変かもしれないです…💦
大変なのはこんちゃんさんだと思うので…参考までに😊
-
ムーニー
やられた側からの貴重なご意見
ありがとうございます😭💓
やはりしっかり友達を祝いたい気持ちがあるので預けて見ようかなと思います!!!- 6月15日
-
うさぎ
他にも赤ちゃんがいるならあれですけど、こんちゃんさんだけなら、預けられてしっかりお祝いの方が気持ちも楽だと思いますよ😊✨
授乳があるなら、席と授乳場所の用意をしてもらえると思うので、早めに言ってあげると良いと思います(^-^)✨- 6月15日
-
ムーニー
友人のお姉さんが子供いるから全然大丈夫だよと言ってはくれてるんですけど、それは家族だもん違うよなあ〜😭ってかんじです😭💦
- 6月15日

さんぴん茶
上の子が7ヵ月の時に参加したことがあります。私も完母だったので、母に会場まできてもらい、ロビーで遊んでてもらって、泣いたら連絡してもらい、抜け出して授乳してました。
友達には授乳室があるか確認してもらい、席はなるべく外側で出入りするのに他の人の邪魔にならないようにしてもらいました😊
-
ムーニー
まさに私も今その抜け出すパターンを1番考えてます!
席の配慮してもらうのも大事ですね😭- 6月15日
-
さんぴん茶
これなら行き帰りも母と二人なので何とかなるし、式を邪魔することもなく、近くにいるので安心して式に参加できましたよ👍ただでさえ荷物多いのにさらに引き出物もらって帰るから、母がいてくれて助かりました😊
- 6月15日
-
ムーニー
確かにそうですね!
いざと言う時やはり近くに居た方が安心ですよね!
式場まで遠いので往復だけで時間もかかってしまうのでそのあたり不安で💦- 6月15日

うどん
ご友人がいいと言ってくれてるなら全然非常識じゃないと思います😊私も秋に自分の結婚式挙げますが、自分の子どももいるしゲストも子連れで来ます!
こんちゃんさん以外にも子連れで来る方がいるか聞いてみてはどうですか?自分だけじゃなければ少し安心するかもです!
ただ、会場が遠かったりゆっくりご飯が食べられなかったりすると思うので、ご自身が楽しめるか心配であれば、預けた方がいいかもしれないですね✨
-
ムーニー
多分友人の中には赤ちゃん来る子いないと思うんです😭💦
やはり預けるのが1番いい気がしますよね😭- 6月15日

はる
非常識ではないし、私も友達に同じ事言いました😊
でも、友達はみんな預けてきたり、会場に旦那さんが来て別室待機で中座で母乳あげに行ってましたよ😊
-
ムーニー
ありがとうございます😭
2ヶ月先のことですがその時に娘がどんな状況になっているのかも想像できなくて😭- 6月15日
ムーニー
やはりそうですよね😭💦
いつもと違う環境だと赤ちゃんも泣いたりするかもですし、預けられたらその方がいいですよね💦