※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すずき
妊娠・出産

予定日は8.12です。検診に行く時、赤ちゃんに日焼け止めは必要でしょうか?生まれて1ヶ月検診の服装はどうすればいいですか?不安でたまりません。

予定日が8.12なんですが、今通ってる病院は2週間検診と1ヶ月検診があるみたいです。

検診に行く時って、あかちゃんに日焼け止めとか塗りますか?紫外線対策しっかりしてお出かけしてくだいみたいなことがネットにかいてあったのですが、ちょっとのお出かけでも日焼け止めは塗った方がいいのでしょうか?
まだ生まれてはないのですが、生まれて1ヶ月検診のときは9月半ばくらいでそのときの服装はどうすればいいですか??

近くに頼れる人がいないので、まだ生まれてもないんですがいろんなことが気になって、不安でたまりません。。

コメント

さち

去年の夏に生まれて、一ヶ月検診の間に何度もクリニックに通いましたが日焼け止めは使いませんでした。車の移動で、ベビーカーの日よけと車の窓の日よけで十分だと思います。検診の時は裸にさせるので、脱ぎ着しやすいよう肌着+ドレスオールで良いのではないでしょうか。

  • すずき

    すずき

    コメントありがとうございます!!
    いつから日焼け止め使いましたか?

    • 6月15日
  • さち

    さち

    今10ヶ月ですがまだ使ってないです。外出はしますが、車移動なので。公園とかピクニックとか外に居る時間が長いお出かけには使おうと思っていますが、今の所は帽子で顔は大丈夫かなと思っています。

    • 6月15日
さとぽよ。

まだ塗ったことないです。

まだ2週間や1ヶ月じゃふにゃふゃの赤ちゃんなので塗らないでいいと思いますよ~🌠

地域もわからないし、9月でも暑い日かわからないので何とも言えませんがロンパースとかツーウェイオールとかですかね。

スイカ

私自身は赤ちゃんに日焼け止めをあまり塗りたくなかったので 塗らなかったです。それよりも、日傘やベビーカーのシェード?などを利用して日に当たらないようにしていました。
あと、田舎なので基本的には車なので
あまり気にしてなかったです。
1ヶ月健診しかなかったのですが 短肌着+カバーオール+おくるみ でした。
車で行きました。おくるみは病院内は寒いのであってよかったです。

7

娘が8生まれなので、検診の日程なども同じくらいですかね♪

2週間検診と1ヶ月検診どちらもありましたが日焼け止めは塗りませんでした💡
新生児はあまり余計なもの塗らないほうがいいかなと思って💦

移動も車で日差しはそこまで気にならなかったですが、もし電車で、徒歩での通院になるなら、私なら日傘などで対策します☀️

服装は下着というかロンパース一枚でした😅笑
冷房などが効いてて寒いと嫌なので、タオルやおくるみなどを持っては行きましたが...。

ari

私の産院も2週間、1ヶ月検診があります!

1人目は8月生まれ、2人目も8月予定ですが服装は
2週間検診は袖なしの下着に脇下がメッシュ地カバーオール
1ヶ月検診は半袖の下着、普通のカバーオールで行きました👶🏻
天候にもよりますが今回もそれでいくと思いますଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧

短時間だったので日焼け止めは塗らないでおくるみで包んであげて行ったくらいです☺️

プペル

私の病院も2週間健診と1ヶ月健診ありました(^^)
さらに母乳飲まなくてその間にも行きました😥

日焼け止めは塗ってなかったですね!
塗らなくてもいいと思いますよ!
短肌着にカバーオールとかでいいと思います!
漏らしたり、吐き戻しで汚れることを考えて着替えを1〜2セットあると安心かなと思います。