※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

授乳記録アプリの利用期間について教えてください。使用が面倒くさくなってきたので、アドバイスをお願いします。

授乳した時間などを記録するアプリを使ってるのですが、いつまで記録すればよいのでしょうか🤔??
ズボラ女なのでちょっとめんどくさくなってきました💦
アプリ使ってた方、ぜひ教えて頂きたいです!

コメント

deleted user

まだ使ってます!体調悪くて病院行く時とかには、ごはんどれくらい食べてるか、ウンチやおしっこの頻度などもアプリ見ればわかるので。普段は面倒ですけどいざって時に役に立つんですよね〜
保育園入園するまでは続けようかなと思います。

ぴすこ🐣

友達に勧められてアプリ取りましたが
1回記録しただけでめんどくて
それ以降やってません!笑😂😂

欲しがった時に子供のタイミングであげてます!笑(∩^o^)⊃━☆゚.*・。

Himetan❤️

まだ使ってます☺️
4月から保育園に行ってるので時間そのあいたにの育児記録の時間は正確ではありませんが😅

アプリを見たらおしっこやうんちの頻度もわかりますし、体温とかも管理してたりしてます。
土日の休みも含めて保育園の育児記録に記入する必要もあるので忘れないためにも続けてます🙄

かーにゃん

1人目の時は離乳食を
始めるまで使っていました🙌🏻
2人目の時は1ヶ月ちょっとで
授乳のリズムが大体把握
出来たので辞めた気がします💧

まさこ

1人目の時は3ヶ月くらいまで、2人目はよく飲んでよく寝る子だったので1ヶ月検診が終わってからやめました!

ゆきだるま

私は育児ダイアリーですが、1歳直前まで一応書いてました。
健診などで1日何回授乳かなど聞かれたときに、あると便利でした。
でもだんだん授乳の時間も定まってきて、回数も減ってくるので、書いても毎日同じだし覚えてきます😅そうなったらメモしてなくても全く問題ないです😊うちは確か3.4ヶ月の頃だったかな?