
アトピーのお子さんがいらっしゃる方への質問です。離乳食はアレルギー検査後に始めましたか?
アトピーのお子さんがいらっしゃる方にお聞きしたいです!
離乳食はいつから始めましたか?
アレルギーが怖くて検査してから離乳食を始めましたか?
- moe(6歳)
コメント

三児のmama (26)
六ヶ月からはじめましたよ😁

(°▽°)
上は6ヶ月すぎ、下は5ヶ月ちょうどです。2人ともアトピーでした。
上の子はアレルギーが怖くて、少しでも遅く…と思っていましたが、結果はマルチアレルギー持ちです。
下は上の子の経験から出来るだけ早い次期から、時間をかけてと思い始めましたが、アレルギーはありません。
アトピーとアレルギーの関係についてはいろんな考え方がありますので、なかなかどれが正しいというのか素人には分かりません。出るときには出るし、出ないときには出ない!くらいの気持ちで良いと思います。
-
moe
そうですよね、、、
アレルギーの検査をしてから離乳食を始められたのですか?- 6月20日
-
(°▽°)
いえ、2人ともしていません。
上の子は7ヶ月頃にうどんの量を増やしたところアレルギーが出たために検査をしました。アトピーについてもこれまで汗疹だとか乳児湿疹だとばかりいわれていたのですが、アレルギー克服のために紹介してもらったアレルギー小児科で初めてアトピーと言われました。
血液検査の結果だけでいえば、娘は全く何も食べられないくらいに陽性ばかりです😅今はもう4歳で小麦などは解除となりましたが、それでも検査をするとクラス4とか出ちゃうので、もう体質なんでしょうね🤔血液検査の結果を受けて離乳食を進めるのも良いかもしれませんが、かかりつけ医はそれを良しとしなかったので…
娘は生後すぐからステロイドを使ってお肌はピカピカにしていたのに、こんなにアレルギー出る?!ってくらい出てました😂
ちなみに夫婦ともにアトピーではなく、夫が花粉症、私が軽い猫アレルギーくらいです。
下の子は訳あってすぐに乳児湿疹を医師に診て貰えず、ケロイドのように顔と体が湿疹だらけで親の私ですらドン引きしちゃうレベルでした。さすがにかかりつけの皮膚科医もアトピーもやむなしと言った感じでしたし、ここまで肌荒れしているならアレルギーの1つや2つ出てもおかしくないとアレルギー小児科医にも言われました(言われましたが、やはり血液検査の結果はあてにならないので、離乳食開始前に検査はしないからねと釘を刺されました)
ですが、実際はアレルギーはありません。もしかしたら、血液検査をするととんでもない数値かもしれません。
余談ですが、上の子にはまだ乳アレルギーが残ってます。1ccも飲めませんでした。ですが、もともと娘はなかなか母乳が足りなかったので粉ミルクを飲ませていました。完母で数ヶ月ミルクを絶ったことでアレルギーが出ました。
それならばと、2人目の時は完母でも余裕でしたが毎日粉ミルクを飲ませました。
私は上記の経験から、 小さいころから少しずつアレルゲンを摂取することでアレルゲンに慣れさせるという方法が良いのだと思うようになりました。- 6月20日

パパン
5ヶ月から始めましたが、食べないしアレルギーも怖かったので、6ヶ月まで白米のみでした😂
離乳食始める前に検査はしませんでしたが、7ヶ月頃にあげた乳製品でアレルギーが出たので、その時にアレルギーの検査をしました🙌
-
moe
そうゆう手もありですね😉
ありがとうございます!- 6月20日

mamari💫
離乳食は5ヶ月からです。
主人がお米、チョコアレルギーとアトピー持ちなので念の為、長男はアレルギー検査をしました。
食べ物アレルギーは出なかったので良かったのですが、
ハウスダストとダニアレルギーからくるアトピーです。
-
mamari💫
アレルギー検査をしたのは半年経ってからです。
- 6月14日
-
moe
そうなんですね😢
アレルギー何かあると怖いですもんね、、、
私も夫婦で食べ物アレルギー持ちで
旦那は食べ物もハウスダストもあるので心配で💦- 6月20日
moe
やっぱりそのくらいがいいですかね😌