![ましろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![イナミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イナミン
年末、井上で緊急帝王切開で出産しました。
①補助券で足ります。
②二週間の入院で2000円の個室使いましたが手出し3万程でした。
年末年始ずっと井上で過ごしました。
③赤ちゃん預かってくれます。
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
もう1年以上前ですが井上病院で出産しました。
①足りる時と1500円の手だしがあるときがありました。出産が冬だったのでインフルエンザのワクチンを自費で打ったりしたときは1500円以上かかることもありました!
②早朝祝日出産で2000円の個室を利用しましたが手だし16000円ほどでした。
個室は日額1000円、2000円、3000円のとこがあります!
3000円は一部屋のみで、シャワー付き、1000円と2000円の違いは日当たりらしいです。
③こちらから申し出れば預かってもらえますよ!
入院してる日全ては無理だと思いますが初日は何も言わずとも預かってくれて二日目以降は相談すれば預かって貰えると思います。
-
ましろ
詳しく教えてくださり、ありがとうございます!
井上は個室が安いので、井上がいいなと思っているところです。
その他、何かよかった点、悪かった点などあれば、教えていただけると嬉しいです。- 6月16日
-
初めてのママリ
料理は豪華なお祝い膳的なのはありませんが当たり障りのない家庭料理で美味しかったです!
週一ステーキの出る日がありそれがお祝い膳代わりだったのかなと思います!笑
小児科があるので出産当日遅くとも翌日には小児科医が赤ちゃんを診察してくれます。退院の日も診察してくれるので少なくとも入院中は2度小児科医の診察があり、そこが延岡市内のほかの病院にはないとこかなと思い良かったです!
私は土曜日退院だったので退院の日は大分大学病院の先生から診てもらえました。
これと回診はわりと素っ気ないですがいって不満は感じなかったので
2人目も授かれたら井上でお世話になろうと思っています。- 6月18日
-
ましろ
なるほど!
小児科があそこはありますもんね!
そこは強みですね!
井上に通ったという人はほとんど聞かないので、情報が少なく困っていました。ありがとうございます!- 6月20日
ましろ
コメントありがとうございます!
年末ということは休日料金などがかかったのでしょうか?