
二人目の育児に不安があります。上の子のお世話と睡眠不足が心配。上の子への配慮や工夫についてアドバイスをお願いします。
二人目の育児大変ですか?
二人目が出来てすごく嬉しい気持ちでいっぱいですが
その反面、上の子(昼間は保育園に行く予定)のお世話もちゃんと出来るかな?とか
また1日3~4時間しか寝れない日々からスタートか…とか思ってしまいます。
今回は里帰りしないつもりですし、両家の実家はかなり遠方なので頼れません。
上の子は1歳8ヶ月でお姉ちゃんになる予定です。
まだまだ甘えたいだろうし、下の子に嫉妬したり精神的に満たされない状態にさせてしまうのも心配です。
二人目の育児大変ですか?
上の子のために何か工夫されてる事があれば教えてください!
- まるこ♪(8歳, 10歳)
コメント

黄緑子
うちは、里帰りが出来ない事や、自分の余裕、金銭面の事を考えて、二人目はしっかり計画して避妊し、3歳話して妊活しました!
年の差が近いほど、周りのお友達を見てると大変なんだな...と思います。
2歳までは上の子も赤ちゃんと同じ。
とにかく、下の子が泣こうが喚こうが、上の子を優先して、褒めてあげて。
それでも、理解出来ないのは2歳以下。
赤ちゃん返りは必ず大変になると思います。
そこで大事なのは、ママが割り切ることかな?
下の子をほっとくしかないので...

ひゅー太郎
私も、年子です(^^)
私も同じように悩んでました!!!
両親には頼れないし…また、寝れなくなるのかな…上の子の夜泣きが始まったらどうしよう( ;´Д`)💦とか!!
でも、なんとかやっていけます!!
工夫してるというか…当たり前かもしれませんが( ^ω^ )
なんでもお姉ちゃん優先にしてます(^^)下の子が泣いてても、まずはお姉ちゃん!!
下の子には申し訳ないけど、30分くらい泣かせちゃうことも💦💦
上のお子さんが、昼間は保育園みたいなので…その間は(^^)下の子としっかり、触れ合ってあげなきゃデスね!!
大丈夫ですよ(^^)なんとかなります。❤️
-
まるこ♪
回答ありがとうございます♪
経験者の方は『何とかなる』って言ってくれますよね!
やっぱり何とかなるのか…良かった(笑)
保育園があるので救いです(^^;
その間は下の子を溺愛したいと思います!- 3月17日

かえさん
大変だけど今は慣れたし一気に子育て
終わるから後々は楽かなって考えてます!
確かに年子は大変だけど
私は計画して年子にしました!!
私の場合は上の子も保育園に預けてなかったですし里帰りもしてません(*^_^*)
母乳育児ではなく上の子を構うために
ミルクで下の子を育てて
ミルクの時間のみ下の子を構う。
それ以外はずっと上の子と遊んでました。
今は下の子1歳なので一緒に遊んでます!!
自分のことは後で毎日寝不足でしたよ〜〜
それでも子供たちが同時に寝るように持っていき寝たと同時に私も昼寝して頑張ってました!!
家事はご飯と洗濯だけして後は
旦那とやったり共同でやってましたよ!!
-
まるこ♪
回答ありがとうございます♪
うちも旦那の年などを考えてそろそろと思ったところ
すぐ恵まれて少しびっくりしました(^^)
複数子どもがいる人はみんな口を揃えて『すぐ次産んで一気に済ませた方が絶対いいよ』と言われます( ´∀`)
なんでなんだろう…?と思っていました。
歳が近いと子どもが同じことして遊べるのメリットですね(*^^*)- 3月17日

3人姉弟
うちは年子+6か月の娘3人育児していますよ(^-^)大変より私は毎日の成長が楽しみです☺
-
まるこ♪
回答ありがとうございます♪
グサッときました(笑)
育児楽しまなきゃですよね!- 3月17日

むねちゃん
上の子もうすぐ3歳下は5ヶ月になります。
赤ちゃん帰りしています↓
ご飯を自分で食べない、膝の上に座りたがるなど構ってーと毎日全力で言われています(*>_<*)ノ
大変ですが二人共大切なのよと毎日伝えております。余裕が無い時イライラした対応した後は謝ることもあります。
きちんと向き合おうとしていれば子供もわかってくれると思います。
幸いな事に二人目は夜よく寝てくれるので眠くて辛い事は一人目の時よりはありません。
心配は尽きないと思いますがマイペースにお子様と過ごせばなんとかなると思います!
完璧に何もかもしなくてもママの笑顔が一番子供の情緒を安定させると思うので無理せず頑張りましょう。
今は上の子との貴重な時間を大切に過ごしていただけたらと思います☆
-
まるこ♪
回答ありがとうございます♪
上の子が望んでお姉ちゃんになる訳ではないので
『お姉ちゃんでしょ!!』とかそういう言葉は言いたくないなとは思ってます。
でもやっぱイライラする時ってありますよね😰
子どもを包み込んであげれるような母を目指します!- 3月17日
まるこ♪
回答ありがとうございます♪
3歳離したら赤ちゃんがえりはなかったですか?
黄緑子
だいぶ楽です!!
無かったとは言いませんが、話せば分かるので、良かったと思ってます。
とにかく下の子を通して褒めまくりです(笑)
年子は年子の大変さ、幸福さがあると思いますので、楽しんで頑張って行けたらいいですよね♡♡
まるこ♪
友達が3歳差で子どもを産んでるんですが、上の子が『もう兄弟なんて絶対いらない!!』って3人目はいらない宣言してたんで
知恵がついてるのも大変なのかと思ってました(´д`|||)
育児楽しんで頑張ります♪
ありがとうございました(*^^*)