※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せり
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子と過ごす日々が辛く、感情的になってしまう23歳の母親。保育園に預けることを検討中で、感情をコントロールして育児したいが方法がわからず悩んでいます。

1歳2ヶ月の男の子を育てている23歳の母親です。
息子が11ヶ月になる頃から一緒にいるのが
だんだん辛くなってきました。
旦那は月8日休みがあり休みの日は息子へのイライラなどは
ほとんどありません。
ですが、旦那が仕事の日は12時から夜中の1時頃まで
二人きりで過ごしています。
最近は可愛いと思う事よりイライラして怒鳴っている事の方が多く、デコピンをしたり叩いたりすることもあります。
もちろん手を上げることはいいと全く思っていません。
やめたいし手を挙げずに解決したいし息子を可愛いと思いながら
育児したいです。

でもどうしても出来ません。
今月から旦那が休みの日だけパートに出ることになり
保育園を視野に入れ始めましたが、出来るなら預けずに
3歳まではそばにいて二人の時間を大切にしたいと思っていました。
でもこんなにヒステリックな母親と日中ずっと一緒に
いるより、適度な距離感を取った方がいいのではと考え始めました。

その考えが浮かぶ中ほぼ虐待なのでは、とか
自分のキャパが狭いために息子に無理をさせていいのか
そもそも息子にとって何が1番なのか全く分からなくなってしまいました。

1歳2ヶ月の息子に手を挙げている自分に嫌悪感を抱くし
激しく後悔します。このままでは息子のためにならないのは
分かっているのですが解決策が分かりません。

私のキャパがないだけなのに息子を保育園に入れてもいいのでしょうか。
また、どうしたら手を挙げずに感情的にならずに育児を出来るのでしょうか。
教えて頂けると幸いです。

コメント

🍒

一緒にいることが苦痛で手を上げるなら、離れる選択はお子さんにとって、正しいことだと思います。
1人ひとりのキャパなんてそれぞれで、良いとか悪いではないですよね。
心に余裕ができたら、叩かないのでしょうか??
預け方も、入園がいいのか、一時保育でいいのかとか、調べてみたらいいのかなと思います😊

(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪

イライラしますよね😢
わかります。でも、その状態で
3歳まで耐えれますか?
私も、ワンオペ育児で鬱になりそう
だと思い保育園預け仕事してます。
今でもイライラするけど、常に一緒
にいる時期より笑顔で触れ合える
ようになりましたよ(´•ω•`)♡
あまり頑張りすぎずにのんびり
行きましょ◡̈⃝︎⋆︎*

K S

子供と離れる時間をもって、イライラを解決するの全然いいと思います!

私も週3のパートですけど、ご飯を考えなくていい時間できる、社会のために役立てる自分、子供と離れて過ごせる、、、メリットいっぱいあります。

叩いてしまう、デコピンも少しずつエスカレートして行ったら自分も子供も傷ついちゃうし、離れるの全然いいと思います😊

  • せり

    せり

    コメントありがとうございます。
    優しいお言葉と助言に物凄く救われます。
    保育園に入れようと自分では踏み切れずに
    1人でいっぱいいっぱいになっていたので
    背中を押して頂けるようなお言葉で
    とても楽になりました。
    主人と話して保育園に入れる事になりました!
    待機児童や諸々の手続きはありますが、
    預けると決めてから心做しかスッキリし
    前より優しく息子に接することが出来ています。

    数々の助言ありがとうございました!

    • 6月17日
yoshi8670

保育園に預けることで、子供との時間をより大切にできるように私はなりましたよ( ˊᵕˋ )

どんなにかわいい我が子でも
成長して自己主張してくるようになると母親でもイライラしたりします。
普通ですよ。( ˊᵕˋ )

私は保育園に通わすことにメリットしか感じてないです(*´∇`*)
新しいこと覚えてきたり
お友達とのやりとり
私の知らないお歌知ってて歌ったり
運動会などの行事でわが子の成長みれたり

私も働いて稼げるし

メリットたくさんです笑(*´∇`*)

そんなに深く考えないで一時保育を試しに利用してみるなどしてみてはどうでしょう?

  • せり

    せり

    義祖母に3歳まで一緒に居てあげた方が…
    と言われて保育園に預けるのはいけないこと
    のような気がして1人で抱え込みすぎていました。
    保育園に預けてから子どもとの時間を
    大切に出来るようになったとのお言葉を見て
    私も息子との時間を充実した良いものに
    したいと思い、保育園に入れることを決心出来ました。

    お優しいお言葉と助言ありがとうございました!

    • 6月17日
さとぽよ。

かわいくてもずっと一緒にいるのは大変ですよね~わかります❗️

保育園にいれたらまた心配や不安も増えるかもしれませんが楽しみも増えるだろうし、お子さまもお友達できていい環境になるかもしれないですよ✨

いい距離感を取れるチャンスなのでいいと思います🎵

  • せり

    せり

    お優しいお言葉ありがとうございます。
    自分が気が付かないうちにワンオペの育児に
    かなり参っていたみたいです。

    息子の為にも自分のためにも
    踏み出す勇気を頂けました。
    ありがとうございました!

    • 6月17日
min

デコピンするっていうのは悪さや危ない事をしたような事があったのでしょうか?
まずはお部屋の環境を変えてみてはいかがですか?
うちはサークルを使ってリビングから出れないようにしたり、危ないものは置かないようにしたりほとんど断捨離しました!クッション置いたりマット敷いたり、
後はお料理する時はユーチューブの動画でベビーシャークとか見せたりしてます。ちなみに旦那は日曜休みで
朝8時に出て23時終わりでそのあとジムに行くので、1時や2時に帰って来ます笑
息子は体力がすごいので芝生の公園とかたくさん歩かせたら疲れて寝たりしますよーお出かけ億劫ですかね?
虐待の漫画とか見てみて下さい。
客観的に見てみるともしかしたら
考えが変わるかもしれません。
長くなってすみません

  • せり

    せり

    コメントありがとうございます。
    私の家でもリビングにはほとんどものは置いていません。
    テレビの前にはサークルを置いて息子が開けないように引き出しもあかないように固定してあります。
    最近では椅子に1人で登れるようになり
    お皿などを洗っているとテーブルの上に乗ったりと予想をはるかに超える行動です。

    虐待漫画なども読んで尚更自己嫌悪に陥って相談させて頂きました。
    そしてお出かけなどはたまにしかしていなかったので、気分転換に息子と毎日公園に行けるように調整したいと思います!
    助言ありがとうございました!

    • 6月17日
ちとせあめ

私も保育園に入れることをオススメします。一緒にいることが苦痛なのに3歳まで一緒にいる意味はあんまりない気がします。そもそも3歳神話もどこまで本当なのかって感じみたいですし。書かれてる方いますが、離れるからこそ愛しくなってかわいがれる気がします😄せりさんも働いてリフレッシュできるし、お子さんも保育園でいろんな刺激を受けて成長できて一石二鳥だと思います😉
キャパが小さいなんて全然思いませんよ♫リラックスしたママでいられるようにお互い頑張りましょうね~

  • せり

    せり

    コメントありがとうございます!
    義祖母に3歳までは一緒に居てあげた方が…
    と言われてから保育園に入れるのは
    いけないような気がしていました。
    でもよく考えたらヒステリックな母親に
    3歳までずっと二人きりで育てられた子の方がよっぽど可哀想ですし、悪影響ですよね。

    お優しいお言葉のおかげで
    1歩踏み出せる自信がつきました!
    保育園に入れる決心がついてから
    心做しか息子の悪さをした時に
    イライラするのが少し軽減しました。
    ありがとうございました!

    • 6月17日
コナン

叩いてまで一緒に
いる意味ありますか?
私なら保育園考える一択です!

叩きそうになったら
今この瞬間子供が
死んだらと考えるのどうですか。
死んでもいいと思えるのなら
叩けばいいんじゃないでしょうか。
死んでほしくないと思うのなら
自然と手は出なくなりそうですが…

リリ

昔の私を見ているようです。
早く幼稚園に入れる歳にならないかな~?!って思いながら育児してました。
そして、私もほぼほぼワンオペでした。
離れたいと思い、夜のパートに出ましたが、私は働く事の方が辛くて育児を選びました。

今まで手をあげたことのない母親は私出会ったことありませんよ。
手をあげるのは良くないことと皆わかっているけども、躾としてお尻ペンペンです!!

私の場合は家に居るとイライラして怒鳴ったりペンペンしちゃったりしたので、友達と遊ぶ約束いれたり、児童館に行ったりと出かけるようにしました!
2歳になり、イヤイヤ期を迎えた頃に慣らし保育?で週に2日幼稚園に預けました!
そして3歳になり、入園させました!
幼稚園に入ってからは、お互いリフレッシュできて子供は可愛い!!!っと心の底から思えるようになりました!

周りは夏休みや冬休み等の長期休みを嫌がってましたが、私はむしろ一緒に居れるじゃん!って思うほどになりましたよ!!!