※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.k
子育て・グッズ

息子の1歳の誕生日に一升餅をやるか悩んでいます。両親は援助してくれるけど、忙しくて迷っています。同じ経験の方いますか?

息子が来月で1歳になります!
で、昨日私の両親から電話が来て誕生日には一升餅背負うの?と聞かれました!
正直、仕事と家事と育児で毎日バタバタと終わっていくので全然考えてませんでした😱💦
みなさんは一升餅やりましたか??
地域にもよるのかな?

おそらく近くに住む旦那の両親は何も考えてないと思いますww
お宮参りの写真は撮ったくらいでお食い初めとかやってないし😅
私の両親はやるならお金援助するよーって言ってくれて、誕生日プレゼントも送るねーと言ってくれてます😊
本当は帰って会わせてあげたいのですが、なかなか私と旦那の休みも合わなくて💦
やってあげた方がいいとは思いながらも忙しくてつい、まぁいいか。と思ってしまう私……。
同じような方いますか?

コメント

あ

一生に一度しかない事なので…私はやりました🤗

お食い初めも一升餅もおまじないだとは思っていますが…後からやれば良かった💦と後悔したくないので…💦

お金も援助してくれるなら有難いですね😭💦

  • m.k

    m.k

    たしかに一生に一度ですねー!!
    写真にも残してあげられるし✨
    ありがとうございます😊

    • 6月14日
ミク

うちは、まだまだ先ですが義実家に頼ろうとしてます(笑)

地域柄でしょうか、餅を背負うんですね!!
うちの地元は踏みます!

  • m.k

    m.k

    踏むんですね!!
    地域によって違うんですかね😊

    • 6月14日
ふーさんママ

うちは一升餅やりました。
それまでそういうお祝い事には誘うけどふーんって感じでとりあえず参加して、あーかわいいねー💕しかやってなかった義両親が自ら、お餅は任せて!と連絡してきました笑
義両親がお金出してくれるのはとても珍しい(例えるなら沖縄で雪が降るくらい珍しいですw)ので、お願いしてやることにしました😅

  • m.k

    m.k

    例えが面白い🤣
    そんなに珍しいことならやるしかないですね😁

    • 6月14日