※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
テト
子育て・グッズ

娘がオモチャを奪われてパニックになりました。他の子どもとの接触を嫌がる娘に対し、どう対応すれば良いでしょうか。

娘1歳7ヶ月で〝私の物〟という意識も
芽生えてきています。
この前、2.3歳の子が物凄い勢いで
娘のオモチャ(家から持参した)を奪い取りにきて、
もともと娘は友だちとの接触を嫌がる、
怖がるタイプで、このときも恐怖と怒りで
パニックのように泣き出してしまいました(T-T)

あまりの勢いに、
「ごめんね、これ〇〇ちゃんのだから待ってくれる?」と
いってその場で私も必死に取り返したんですが…。

こんな時どうされてますか?

落ち着いているときは、子ども同士でどうするか様子みたり、どうぞ、する?とか声かけたりするんですが、
今回の場合、私的には、ママが守ってくれる、
というのも伝えたくて、うちの子優先したんですが…。

コメント

kacoo

相手側のお子さんの親はどうしてたんですかね??💦
私がその子の親ならこれ〇〇ちゃんのでしょ?返そうね!と言って返しますけどね(>_<)
親が見てなかったら
初めはその子に違うおもちゃ持ってきて交換しよ?ってしたり、
自分の子に違うおもちゃでとりあえず気を引いといて、
隙を見て返してもらったり💦
それでも無理なら親探して返してもらいます💦💦

  • テト

    テト

    イベント会場で他のおもちゃはなく、
    相手側の親は他のお母さんと喋ってて見てなくて…😵
    最後のほうに急いで来て、謝ってお子さん連れてってましたけど。。
    そう、親が見てくれてないと、けっこう対応に困ったりします💦

    • 6月14日
  • kacoo

    kacoo

    それは相手のお母さんにイラってしますよね😂😂
    私ならそうゆう場所でその子のお母さん探すのもめんどくさいんで、ちょっと強引に子どもから返してもらってその場立ち去るかもです💦💦

    最後気づいてもらえてよかったですね!!

    • 6月14日
  • テト

    テト

    内心、お母さん早く気づいて〜(泣)って思いながら、でもその子の勢いが凄すぎてまったく周りを見る余裕がなかったです😭
    これから、こういうのたくさんあるんだろうなーと思って、その都度、対応考えながらやっていきます😅
    ありがとうございます😊

    • 6月14日