

みかこ
私自身ではありませんが、歯科医院で働いていたので、ちょっと気になって。
歯周病にかかると、菌が血液の中に入っていき、子宮の収縮に関係している。と習いました。
また、歯周病は、早産もそうですが、低体重児になってしまうリスクもあるそうです。
でも、妊娠すると、つわりで歯が磨けなかったり、口腔内の環境がガラリとかわるので、なかなか難しかったりしますよね。

ゆうあ
回答ありがとうございます!
低体重児になってしまうリスクもあるんですね(>_<)
2人目も欲しいなと思っているので歯周病治したいんですが…
なかなか難しいですね。

みかこ
まだ、お子さん小さいですもんね。
なかなか歯科医院に通うお時間もないですよね…
歯石を取ってある程度綺麗にしておけば、いざ妊娠しても、急激に進行することはないかな?と思うのですが、なかなか難しいですよね…

ゆうあ
歯科には時間を見つけて通いたいと思っています(>_<)
歯周病がよくなるまでは2人目作るの躊躇してしまいます(>_<)

みかこ
上のお子さんの時のことがありますもんね…
1度歯科医院で、お口の中の全体的な状態をみてもらい、相談してみると良いですね!!
小さいお子さん連れのお母様も、沢山通われていましたよ!
今は、お子さんが遊べるスペースがあるところなどもありますし!!

ゆうあ
子育てしてる人に優しい歯医者もあるんですね*\(^o^)/*
そういう歯医者を見つけて通いたいです(o^^o)

みわ
私は歯科衛生士です!
ちょっと気になったのでコメントしちゃいました!
歯周病はほっとくとどんどん進んでいきます(T ^ T)
見た目は何ともなくても、歯は骨で支えてるんですが歯周病だとどんどんその骨がなくなって、歯が抜けてしまいます。
とにかく早く治療することが1番なんですが‥
治療も数回で終わるわけではなくて、数ヶ月かかると思ってた方がいいと思います。毎日来なくてはいけないという訳ではなく、行ける時にきて治療していく形なのであせらなくて大丈夫ですよ!
大抵の歯医者さんは赤ちゃんを見てくれると思うんですが、心配なら予約をする際に聞いてみてもいいかもですね^ ^*
まずはお口の中を全体的に見てもらうだけでもいいと思うので、ぜひ歯医者さんに行ってみてください♩
現在35週1dと初妊婦です!
安定期の時に歯医者に行って、歯肉炎だったので歯石などをとってもらいました^ ^*
長々と失礼しましたヽ(´o`;

ゆうあ
ありがとうございます*\(^o^)/*
長い治療になりそうなんですね(>_<)
でも頑張って通いたいとおもいます!
元気な赤ちゃんを産んで下さいね(o^^o)
コメント