
コメント

🍒
母乳とミルクの1番の違いは免疫です☺
母親からの免疫は母乳にしかないので、完ミと同じにはならないと思います。

ちっぷん
ミルクは成分がほとんど変わらないように作られているとはいえ、やはり母乳は免疫物質が含まれているのが強みだと思います。
あとは母乳は欲しがったときにあげても良いですが、ミルクは消化しにくいので3時間ごとと言われています。その分ミルクの方が満腹になりやすいですね。
あと赤ちゃんからすると、ミルクは味が一定ですが、母乳はママの食事で味も変わるようです。
生理の時は美味しくないのか、飲みが悪いとかも聞きますね。
ただ、スキンシップの面では、母乳もミルクも変わらないかなと個人的には思います!

ゆみ
母乳とミルクの成分、同じではありますが、その成分の量がミルクだと多いはずです。母乳は、その赤ちゃんにあったものを作られるので、赤ちゃんのお腹にも優しくて消化もいいはずです。

退会ユーザー
テレビで素肌同士を合わせるのがいいとかなんとか…母乳だとその回数が多くなるから、スキンシップの意味合いもあると言われてるのかもしれませんね😅

⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
母乳は子供の成長にあわせて成分が自動でかわるって聴きました!!
なので味も成分も一定のミルクとは違うのではないでしょうか?⸜(*ˊᵕˋ* )⸝

アルマジロ
成分はほぼ同じですが、母乳には抗体や免疫が含まれるので赤ちゃんが病気に将来的にもなりにくくなります!
ミルクはバランスを考えた配分なので、母乳のようにお母さんの食べたものに左右されず、均一して栄養価が高いのがメリットです。
なので飲ませすぎは肥満の元になったりもしますし、逆に母乳で育ちが悪ければ手助けにもなります。
さおちゃん
なるほど。ありがとうございます😊