
父の日についてです。実の父は日本酒のリクエストがあったので用意でき…
父の日についてです。
実の父は日本酒のリクエストがあったので用意できているのですが、義父のプレゼントを考え中です。
主人が欲しいものを聞いたところ、誕生日が少し前にあり誕生日プレゼントを貰って、今のところ欲しいものがないので今度ウチに来たときにお寿司食べたい、ということで何もあげなくていいよ、と言われました👀
いらないようなのでそのままでもいい気もするんですが、嫁の立場的になにか気が利いたものを準備してプレゼントした方がいいでしょうか?😅
- rimi(妊娠19週目, 6歳)

ミク
義家族のことは主人に任せてるのでいらないと言われてたら特に何もしないです!

はじめてのママリ
私なら、あげずに済むなら正直お金かからないし嬉しいですが、嫁の立場的に何かしら準備して渡すと思います。
いらないと言ったら本当になかったと少しは寂しいのではないかな?と思いますし。
欲しいものをあげるのが一番ですが、父の日はいつもお世話になっているのでありがとうというのが意味もあると思いますので、欲しいものがないからあげないというのではなく、義父のことを考えてプレゼントを用意してあげた方がいいかなと思います。

ママリ
私もそのままで良いと思います!
私も結婚して2.3年は義両親にも母の日父の日あげてましたが旦那はこれまであげた事ないと😓
正直他人だから好みも全く分からないしだからって花とか喜ぶ人でもないので何だかもうめんどくさくなってきて😩
旦那がこれあげるとか考えたり言ってきたらもちろん買いますが旦那は私がどうする?って言わなきゃ別に何も言ってこないので好みも何も分からない相手に私主導で毎年毎年考えるのも嫌になり今年初めて義両親にあげるの辞めました😌

rimi
コメントありがとうございます。
まとめての返信ですみません🙇♂️💦💦
結局、なにも用意せず父の日終わりました😅
しょーんさんが仰るように、他人なので(笑)、好みもよく分からず適当なものも思いつかなかったため、最終的にめんどくさくなってやめました😅
今度ウチに来る用があるのでそこでもてなしたいと思います💦
コメント