
時短勤務中にフルタイムの仕事量で限界。16時15分に終わらせるのは無理。残業時のプレッシャーとストレスが辛い。時短勤務のしんどさに疲れた。
時短勤務(16時15分まで)をとってますが、フルタイムと同じ仕事配分。忙しいから無理を言ったらダメ、、と自分に言い聞かせて頑張ってきたけどもう限界。
みんな遅くまで残業してる仕事を私だけ16時15分に終わらせろって無理。
残業してたら「帰れる?」と一言だけ聞いてくるの逆にプレッシャーでストレス。
帰れるわけないやん。言いたいけど無理なんだな。。
時短勤務のしんどさ。。
もう疲れた
- まお(3歳4ヶ月, 4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

むーも
お疲れ様です❗
私もその状況で一年粘りましたが結局一人では限界があり、他の部署から一時期応援をもらってなんとか遅れを取り戻しました。
フルに戻した今の方が気持ちは楽です。
時短を今後も続けるなら、早めに手を打って、上司に相談して業務配分を減らして貰ったほうがいいと思います。
無理は続かないです。

退会ユーザー
私も仕事量変わってません💦どうしても終わらなくて急遽旦那に子供の迎え行ってもらうこともあります。ストレスですよね~…好きなだけ仕事してたけど今はできないし、なんとなく帰りづらい雰囲気あるし…気疲れしちゃいます(´Д`)ハァ…
-
まお
同じ時短勤務なんですね!
ストレスですよね。。気も遣いますし、、精神的にも限界です- 6月14日

ママ
とても辛いことですが
仕事残して帰られる時短者と
仕事残さず今まで通りやってくれる時短者だったら、後者の方が『制度としてではなく周りの人間が時短を認めやすい傾向にある』と思います。
本人からしたらとてもキツイことだと思います。
非情ですが
前者だと『さっさと帰りやがって』
『いいよな、早く帰れて』なんて陰口も珍しくないです。
-
まお
そうですよね。だから鬱陶しがられないように仕事残さず完璧にやってから帰るようにして頑張ってるのに。。
もう、疲れました。
子育てしながら仕事する身は肩身狭いですね- 6月14日

退会ユーザー
上司に仕事量相談ですね~
時短でその分お給料減らされてるので。
-
まお
そうですね。上司にはたびたび相談してるのですが。。
お給料はフルより減らされてるのに、、もう一度相談します。- 6月14日
まお
ありがとうございます。私もかれこれ1年この時短勤務してますがだんだん疲れてきてしまいました。。
フルの方が気持ちは楽になったんですね!✨子育てしながら仕事をするって大変ですね。。