
なにか腑に落ちないので相談させてください😥ベビーベッドを友人に譲った…
すみません長くなります
なにか腑に落ちないので相談させてください😥
ベビーベッドを友人に譲ったら義母から批判されました
義母から頂いたものです(フリマアプリで義母の趣味で購入した中古品)
友人に赤ちゃんが生まれ、もし迷惑じゃなければ…と友人から相談受けたので快くOKしました
もう使わないし正直邪魔だったので💦
とても喜んでくれたし有効活用できて部屋も片付きこちらも気分晴れ晴れだったのに
それを知った義母から何で勝手なことをするのかと批判されたんです😭
義兄の嫁に回そうと思っていたのにと
唖然でした
え、こちらにプレゼントとして渡してくれたものですよね?
と聞き返すと
そうだけど、一言相談してくれたって!
と怒り心頭みたいで…
確かに使わなくなったらしまうところに困るだろうからうち(夫実家)に置いておけばいいよ
と声はかけてもらってました
でも好意だと思っていましたし、むしろそんな夫実家を物置みたいに使うなんて…と私は遠慮してた感じです
そこへ友人から相談がきたので義実家に迷惑かけることもなく、まさにグッドタイミングだと思ってました
何故怒られているのかわからず、旦那に相談すると
あー、親心ってやつじゃない?
と言われ
いやいや全然理解できません(笑)
そもそも!まず義兄!
結婚してません
まして子どももおりません
彼女さんはアリで、何度か家族で食事する時にもいらしてるので結婚は秒読みかもしれません
その席でバリキャリな方でまだ子どもはいらないとの話も私としたこともあり(真意はわかりませんが)、
義兄も彼女さんもいつ生まれてくるかもわからない赤ちゃんの為に、使うかどうかもわからない中古の更に中古のベッドなんていらないと思います
経済力も充分にありますし、そもそもお布団派の人だって大勢います
もし必要なら私達夫婦がその時にお祝いとして新品のベッドを贈ればいいとも思ってます
義母にもそう伝えました
というか親心ならその時に必要なものを買ってあげればいいのにとも思いますけどね💦
そうすると義母、他にもベビーカーやバウンサー、ジャンパー等のおもちゃも全て義兄に譲るつもりだったみたいです…
確かにバウンサーは買って頂きましたが、これもプレゼントとして受け取りました
ベビーカーやハイチェア、ジャンパー等は自分達で購入したので勝手に義兄に譲るとの考えを示されても納得いきません
購入してくれた物も最初から貸してあげるだけだから返してねと言ってくれれば自分達で購入したのに
もちろん義兄に渡すのが嫌だという訳ではないです
完全にタイミングと先着順だと思っているだけで
これが普通ですか?
義実家に頂いたものって義実家に許可をとってから処分しなくちゃならないんですか?
なんだかもう面倒なので頂いた物全て返して自分達で買いなおそうかとも思ってます😥
私が常識知らずなら改めたいのでご指導お願いします😥
- ままり
コメント

𝓡.
義母が𝘕𝘎 だと思います ⠒̫⃝

よーぐる
もともと中古品だろーがっていいたいですが、一応頂いたものなら、私なら友人に譲ってほしいと言われてる旨、事前に報告し、許可を得るかな?とは思います💦
でも自分たちが購入したベビーカー等、それは自分たちのものです!義母に勝手に言われる筋合いはまっったくないし意味不明😨何勝手に仕切ってるんですかね🤔一番はあ?なのは義兄、まだ結婚してないんかいって感じですね😂
-
ままり
その点は私、配慮が足りませんでしたね…精進します🙇
ちなみに例えばなんですが、事前報告して許可を得れなかった場合、やはり義実家に返すのが正解ですかね?
もし私に第2子が生まれるかもしれない、または第一子の思い出だからという理由で誰にも譲らずに持っておきたいというのは許されますか?- 6月14日
-
よーぐる
返すというより大事にしてるってことが義母さんも嬉しいんじゃないですか?😆だからそのような理由でとっておきたいってことなら是非に!てなると思います😌
ままりさんたちに購入したものなんだから、もし、ままりさん第二子と、未来の義兄の子どもが同じ時期に産まれ、ベビーベッドを必要とするなら、それはままりさんたちのものになるのではないかなぁ?という私の感覚です💦💦ままりさんたちが使ってない期間に、義兄の子どもがベビーベッドを必要とするなら、そのベビーベッド貸してあげてよってことではないかなぁと思います🤔- 6月14日
-
ままり
なるほど!しっくりきました!
そして納得もできました!
やっぱり義母には謝罪して
出来ることなら大切に残しておきたかったけど部屋も狭くて何より今すぐ有効活用してもらえるなら、せっかく買って頂いたものだし奥に収納して劣化させるよりはと思ったと伝えておきます!
ありがとうございました!- 6月14日

めくま
いや、親心じゃなくて、
たまにいる支配欲で子供の所有物は自分の物と勘違いしてるおかしな人だと思います。
中古なんて勝手に買ってきて渡されたら、私は受け取りません。
-
ままり
びっくりしますよ
もう発送したからと連絡がきたんです😨(笑)
凄く的確で納得しました!
確かに自分の物と勘違いしてる気がします!
ありがとうございます!- 6月14日

退会ユーザー
うちの義実家周辺も結構そんな感じです😅
さすがに夫婦で買ったものを回せとは言わないですが😣
プレゼント貰ったり、旦那のいとこからお下がりが来たりするんですが
あれ使ってるか?とか、洋服着なくなったら○○ちゃん(別のいとこ)のとこに回してね。とか言われます。
服なんて汚れるし、そんなに回せ回せ言われても…って思いますが有り難いのでもらいます。
プレゼントに関してはくれたんだからもう放っておいてほしいですよね!
その後の使い方まで言われると本当疲れます😅
うちの両親はそのへんサッパリしてるのでまぁ適当に使ってよ!って感じなんですが…義実家は、なんかネチネチしてます笑(笑)
-
ままり
ゆこさんー😭
同じです!ほんとにその後の使い方をいちいち報告しなきゃいけないのか…😥
回してね、うちも同じこと言われました
なんで!?ってなりました(笑)
うちの両親も好きにしたらタイプなのでこんなに干渉してくるなんてびっくりです😥- 6月14日

退会ユーザー
旦那さん分かってませんね😭
私は元友人に似たようなことやられました。一言も貸すと言われてないのに、いとこにあげたいからあげたの全部返してと言われ、呆然としたのを覚えてます笑
とりあえず義母さんは頭のネジ10本くらい取れかけてますね😅
-
ままり
怖いですよね
もう返すからこっちこないでって思います😭
元ってことは縁切れたんですかね?
いいなぁ←(笑)- 6月14日

ゆっき👶
今妊娠中とかならまだわかりますが、結婚もしてないならありえないですよね。
他のものも処分したいときと使うタイミングが合えばあげますけどくらいに言っておいたほうがいいかなと思います。
普通はもらったものはどうしようと言う必要もないと思います!
-
ままり
そうですよね😭
秒読みとはいえするかも別に決まってません😭
タイミング合えばと伝えておこうと思います!
ありがとうございます!- 6月14日

ママリ
後半は義母がおかしいと思います😂
ままりさんが買ったものを義兄に回そうと思ってたって...はぁ?って感じです。
ただ義母から貰ったものは友人にあげる前に一言言うべきだったと思います。
自分がプレゼントしたものを勝手に他にあげられたらあまりいい気はしないかと😞
-
ままり
なるほど、その点に関しては配慮が足りなかったですね🙇
義母に謝っておこうと思います!
ありがとうございます!- 6月14日

らすかる
義母が買ってくれたものは一応お伺いたてるかなぁ😅
私も父が色々大型の物を買ってくれたけど、未婚の兄弟が使うかもしれない・・・と思って売れずにいます。
いくら貰ったと言えど、送り主にまだ使うかもしれない子がいるなら友人よりそっちが優先かと。
自分で購入したものは自分で譲渡先を選んでも何ら問題ないとは思います💦
-
ままり
やはり伺いは立てるべきだったんですね…勉強不足でした!
義母に謝りたいと思います!
ちなみに例えばなんですが、伺いを立てて許可を得れなかった場合、やはり義実家に返すのが正解ですかね?
もし私に第2子が生まれるかもしれない、または第一子の思い出だからという理由で誰にも譲らずに持っておきたいというのは許されますか?- 6月14日
-
らすかる
どうなんでしょう😅送り主次第だと思いますが、二人目が出来たらまた使わせて欲しいとか、思い出の品だから手元にって伝えたら良いんじゃないでしょうか?
義母さんは第三者の手に渡るくらいなら自分の身内で使ってほしいっていう心理だと思うので。- 6月14日
-
らすかる
譲りたいと聞いてみてダメといわれたら大人しく返すべきかと思います💦
- 6月14日
-
ままり
なるほど…
やっぱり頂いても子どもへのお祝いというよりは身内で使う為にというのを念頭に置くべきですね💦
私からしたら義兄も結局は他人なんですけどね😥
これからは義実家から頂くものは少し注意を向けておきます!
お返事ありがとうございました!- 6月14日

そら
んー。
自分たちで買ったものなら、誰に譲るかは自分たちで決めますが、
両親に買ってもらった、もしくはプレゼントされたものなら、一言 許可はとりますかね💦
小さい買い物ならともかく、ベビーベットとか新品で買うと高いものはお下がりを…と考えている方もいると思いますし。
ただ、まだ結婚もしていない義兄さんにって…💦気が早すぎますね😂
お友達に、もし義兄夫婦に子供ができたら返さなくちゃいけないかも!?と伝えておくとどうですか??
-
ままり
そうですよね、軽率でした😥
もし義兄たちにベッドが必要ならこちらで新品を用意するのは構わないんですが、
私が買ったものをあげたかったと仰る義母にはやはり友人に事情を説明し返して貰うべきなんですよね😢
アドバイスありがとうございます!
検討してみます!- 6月14日

はじめてのママリ🔰
うちと似てます!
うちも旦那の弟夫婦が使っていた電化製品(義理家族の家にあったもの)を新しいの買うからもらってと言われ、貰ったら、義理母だけが怒りました。
義理母達がもともと使っていたものだから、譲る場合でも一言相談するべき!って言われました。
その電化製品も、私達の方から要求してたわけでもなく、義理弟夫妻が貰ってもらって!言うので引き取っただけでなのに。
けど義理弟はもちろん私たち夫婦まで注意されました。
なのでもう全て自分たちで用意するようにしてます。義理実家から何もいらないですね。あとあと何か言われるのが目に見えてます💦
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに義理母たちはすでに新しいものがあって、古いものを弟夫婦が使用してていらなくなったから私たちにくれた、という流れです。
- 6月14日
-
ままり
ごちゃごちゃ言われるならいらないですよね…😥
というかあんずさんなんて完全に巻き込まれただけなのに💦
これからまた何かあっても断ろうと思います😥- 6月14日
ままり
ですよね!😭
よかった!
ありがとうございます!