
母乳が出なくなり、ミルクに切り替えようと思っています。おっぱいのケアは必要でしょうか?相談しています。
先週の土曜日の夜から母乳がたまらなくなり、
指でつまむとまだ少し出てたので子供に飲ませてみましたが、
いつも飲ますとおっぱいがジワジワしてくるのに、してこなかったので、もう母乳を作らなくなったのかな〜?と思ってます。
4月からフルタイムで仕事をしていて、朝に母乳を飲ませると夜まで張らなかったんですが、少しずつ張るまでの時間が開いていきました。
今では先週の土曜日の夜に飲ませたのが最後です。
正確には今日の夜ですが、飲んでるのかがわかりません。
もぅ母乳も出ないし、ミルクもスッと飲んでくれるので母乳は終わらせようと思ってます。
おっぱいが張りそうになるわけでもない状態なので、
おっぱいをほっといていいのか、
なにかしらのケアはしたほうがいいのでしょうか?
よろしければアドバイスください💦
- ゆっぴ(2歳3ヶ月, 3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ちい
私もさしちちになってからは飲まし時だけじわっと出てる感じでたくさん飲ましたあとすこしたってのますとあれ?出てるのかな?みたいなタイミングでやめたのですが何もせずにずっとやめれましたよ!
痛くなってくるとすこしだけ絞るといいそうです꒰ ´͈ω`͈꒱
ゆっぴ
あれから痛みもなくそのままにしてます♪
ありがとうございます😊
ちい
よかったですね꒰ ´͈ω`͈꒱