※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

離乳食について質問です🥺今まで卵入りのボーロは7ヶ月の頃から食べてい…

離乳食について質問です🥺
今まで卵入りのボーロは7ヶ月の頃から食べているんですが、離乳食でフレンチトーストを作る時白身なしの黄身だけのがいいでしょうか?
離乳食難しいです😭😭

コメント

まーmama

うちの子は卵ボーロは大丈夫ですが
普通の卵料理などはアレルギーが出ます😵
もう白身も食べ終わってるんですかね?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たまごボーロしか食べたことなくて、卵料理をまだしたことないです😭

    • 6月13日
  • まーmama

    まーmama

    それであればまず黄身ひとかきからやったほうがいいと思います!

    • 6月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    フレンチトーストやめて黄身からあげていきます!ありがとうございます!

    • 6月14日
ちい

ボーロしかあげてないならフレンチトーストする前にゆで卵でアレルギーないかどうかチェックしたほうがいいですよ!ボーロで出なくても本物だとでるかもしれないし怖いですよ
卵と小麦粉だけは怖くてかなり慎重に進めました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    食パンにも小麦粉って入ってますよね?すいません料理に関して無知すぎて。。
    フレンチトーストやめて黄身からあげていきます😆

    • 6月14日
  • ちい

    ちい

    食パンも小麦粉入ってます!
    離乳食アレルギー進め方みたいな感じで検索したりママリでも検索かけたらたくさんやり方出てくるので調べてみてください꒰ ´͈ω`͈꒱
    アレルギー全然なかったら万々歳でなにも問題ないけどもしあったら死ぬ場合もあるので気をつけてみてください꒰ ´͈ω`͈꒱

    • 6月14日
  • ちい

    ちい

    ちなみにはしめて食べる食材は月曜から水曜の午前中であげたほうがいいですよ!週末や金曜とかだともしアレルギー出た時に病院閉まってて救急にいかないといけなくなるので꒰ ´͈ω`͈꒱
    かかりつけの病院が空いてる時に試してみてください!
    私は2日は様子みた方がいいかなと思って水曜まででもし2日経って金曜に何か異常が出た時用に水曜までで試してました!今考えるとちょっと神経質すぎだったかもですが😅

    • 6月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    アレルギー反応でたらもし1人の時とか絶対怖いですよね😔
    私も旦那もアレルギーないのですこし甘く考えてました😔
    はやくあげてみたい気持ちがいっぱいなんですが月曜日まで我慢します👶
    ご丁寧にありがとうございます!

    • 6月14日
  • ちい

    ちい

    はやくあげたいのすごかいわかります!食べてるの可愛いですしね꒰ ´͈ω`͈꒱
    うちもアレルギーないので大丈夫だろうとおもいながらも友達の話とか聞くと怖いので慎重にすすめました꒰ ´͈ω`͈꒱
    大変やけど頑張りましょう☺️
    グッとアンサーありがとうございます

    • 6月14日
いちご

最初は、黄身だけで作って徐々になれてきたら白身入りで作りました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    フレンチトーストの作り方をみてたら卵を3分の1とか白身もはいってるレシピが多くてよかったら黄身だけのフレンチトーストのレシピ教えて欲しいです(´・ ・`)

    • 6月13日
  • いちご

    いちご

    卵の黄身と白身のアレルギー反応がないのを確認してから作ってくださいね!私も卵のアレルギーがないのを確認してからフレンチトーストを作るようになったので!
    いちを不安だったのでまずは黄身だけのレシピを自己流で作りました。

    単純に卵黄といたものを半分ほどいれるだけであとは、本などに載ってるレシピ通りに作りました。

    • 6月14日
ぽんた

白身単体で試してないなら黄身だけでやった方がいいですが、卵はボーロでしかあげていないのですか?
卵はアレルギー出やすいですし、固ゆで卵で黄身からきちんと順番に試していくべきだと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    固ゆで卵の黄身からあげていきます!ありがとうございます!

    • 6月14日