※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

3回食初めは、朝昼晩それぞれどれくらいの量からスタートすればいいでしょうか?現在は2回とも170gほど食べており、食後のミルクは欲しがらないそうです。ミルクだけの時は起床後、お昼、就寝前に170〜200ほど飲んでいます。

9ヶ月になりそろそろ3回食に進もうと思うのですが、3回食初めは朝昼晩とそれぞれどれくらいの量からスタートすればいいのでしょうか😞?
今は2回とも170gほど食べていて、食後のミルクは欲しがらないのであげていません(毎回完食しています)ミルクだけの時は起床後、お昼、就寝前に170〜200ほど飲んでいます!

コメント

はんな

現在あげている2回食分は同じ量を、
3回食になり始めてあげる1食分は、
170gの半分ほどの量から
様子を見てあげていましたよ、

問題なく食べてくれたなら、
次の日から170g あげてみます!

3回食、始めると自然に授乳が減ってくるので、
少しずつ離乳食の量を全体的に
増やしていってみてください!

  • まー

    まー

    なるほど!
    今は10時と16時半に離乳食なので、昼と夜は170gからで朝はその半分からのスタートでいいんですね!
    朝は少ないので離乳食後はミルク飲ませなければいけないですよね🤔?

    • 6月13日
みにおん

私は今あげてる二回食の分量はそのまま、新しく増やした3回目の分は1/3くらいの量から始めました!
うちも二回食になった頃から食後の授乳無くて、授乳のみの回数もほぼ同じでしたよ〜!

  • まー

    まー

    今はお昼前と夕方に離乳食をあげているので、3回食だと朝はその2回分の量の少な目から始めれば良いのです!
    離乳食後にミルク飲まなくなったので、栄養的に大丈夫かなーなんて思っていましたが、欲しがらないから足りてるだなーと😲

    • 6月13日
  • みにおん

    みにおん

    離乳食はミルクや母乳から離れる(離乳)する為の物なので、順調だと思いますよ☺️三回食が軌道にのったらミルクも少なくなると思います🙆‍♀️

    • 6月13日